Blog Archives
兵庫(集中講座):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2023年5月6日、13日、20日、27日 6月3日、10日、17日、24日 全日土曜日開催 14:00~17:00 |
---|---|
会場 | オンライン(ZOOM開催) |
参加費 | 5,000円(テキスト代を含む)※振込先は後日お知らせします。 |
イベント概要 | ZOOMオンラインで開催 自立への第一歩 「自立生活センターリングリング」は、地域で自立生活をしている障害者が運営する団体です。 この春、リングリングでは「ピア・カウンセリング集中講座」を開催します。 人の話をよく聴く、自分の気持ちをよく感じる。
定員:7名(定員を超えた場合は選考。選考結果は締切り日以降にお知らせします) 締め切り日:2023年3月31日(金) ピアカウンセラー:中尾悦子・楠本哲郎 後援:神戸市 申込方法:↓↓Googleフォームよりお申し込みください。 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング 担当:石井・楠本 自立生活センターリングリングは、障害を持つ人の自立生活をサポートする団体です。 障害を持つ人が生きやすい社会は、誰にとっても安心して豊かに生きていける社会です。 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(PDF) |
兵庫(入門講座):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2023年4月6日(木)14時-17時 |
---|---|
会場 | オンライン開催(ZOOM) |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | 自立したい人の初めてのピアカン・ビギナーズのお知らせ 参加資格:障害種別は問いません リーダー:浜野健二・石地かおる 定員:10名(定員を超えた場合は選考。選考結果は締切り日以降にお知らせします) 締め切り委日:3月31日(金) 申し込みは、こちらから |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング ℡&Fax 078-578-7358 メール ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp ホームページ http://www.ringring.bz/ |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし表 |
大阪(集中講座):自立生活センター・スクラム
イベント概要
開催日時 | 3月18日(土)、19日(日)、21(火・祝) すべて10時~16時30分 (受付9時45分~) ※3日間連続の通い形式です |
---|---|
会場 | 難波市民学習センター 第2研修室 |
参加費 | 5,000円(テキスト代込み) ※食事代・交通費等はそれぞれ実費負担になります。 |
イベント概要 | 特定非営利活動法人障害者自立生活センター・スクラム/大正区障がい者基幹相談支援センター ピア・カウンセリングってなあに? ピア・カウンセリングのピアとは「対等・仲間」という意味です。 応募条件:障害のある方でこれから自立を目指したい、またはピアカンに興味のあるヤング(と思う人)原則、3日間すべてに参加できる方。 リーダー:井谷重人(CIL星空) サブリーダー:酒井建志(障害者自立生活センター・スクラム) 定員:10名程度(定員を超えた場合は選考となります) 申込方法:QRコードからGoogleフォームでお申し込みください。 申込締切:3月3日(金)必着 ※介助が必要な方は基本的にご自分でお探しの上ご参加ください。どうしても介助者のご都合がつかない場合はご相談ください。 ※託児、コミュニケーション支援の必要な方はご相談ください。 ※講座期間中はコーヒー、タバコ、アルコール、チョコレートなど嗜好品の飲食はなるべく控えていただくようお願いをしています。 ※新型コロナウィルスの拡大状況によっては内容変更を含め、開催の可否を判断します。 ※開催にあたっては感染対策のため、マスクの着用・検温・手指消毒等のご協力をお願い致します。発熱症状等、体調に不安のある方は参加をお控えください。講座中に体調が悪くなった場合、お近くのスタッフにお申し出いただき、指示に従っていただきますようお願いします。 ※会場は、大阪市立生涯学習センターの利用ガイドラインに則り、参加者間の適切な距離、適正な換気の徹底を遵守します。参加者の皆さんにはご不便をおかけすることになりますが、ご協力ください。 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人障害者自立生活センター・スクラム 〒551-0002 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil@npo-scrum.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙 (PDF) |
ZOOM(学校を卒業するまでに知っておきたい3つのこと):神経筋疾患ネットワーク
イベント概要
開催日時 | 3月19日(日)14時~17時 |
---|---|
会場 | お好きな場所からZoomにて |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 地域で自立生活する障害者Presents 「3つ」のことに、???と思った学生さん! 対象者:高校生以上の学生さん 申込フォーム 神経筋疾患ネットワークってなに? 主催:神経筋疾患ネットワーク(しんきんネット) |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(PDF) |
ZOOM(集中講座):CIL小平
イベント概要
開催日時 | 2023年3月2日(木)~3月30日(木) 各回 13時~16時 |
---|---|
会場 | 各自zoomによるリモート参加 |
参加費 | 15,000円 |
イベント概要 | 第21回ピア・カウンセリング集中講座お知らせ
障害についてモヤモヤしていませんか? 「ピア・カウンセリング」とは、障害者だけの空間を作り、普段の生活では話せないことを聞きあい気持ちの整理ができる場です。この機会にぜひ、ご参加ください。 お待ちしております。
講座スケジュール 2023年3月開催 第1回:3月2日(木)13:00~16:00 第2回:3月9日(木)13:00~16:00 第3回:3月16日(木)13:00~16:00 第4回:3月23日(木)13:00~16:00 第5回:3月30日(木)13:00~16:00 |
お問い合わせ |
リーダー:阿保弘平、大渕由理子、その他 受講料:15000円 締め切り:2月14日(火) 対象:障害をお持ちの方
後援名義:小平市役所、小平市社会福祉協議会、全国自立生活センター協議会 問合せ:自立生活センター小平 〒187-0003 東京都小平市小金井南町1-18-45-1 TEL:042-467-7235 FAX:042-467-7335 担当:塩崎・瀧澤 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkodaira3@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
東京(公開講座):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2023年2月23日(祝・木)13:30~16:45(13:15受付) |
---|---|
会場 | せりがや会館 第1・2会議室 |
参加費 | 受講料:500円(一般) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング公開セミナー ピアとは『仲間』という意味、「同じ背景を持っている者同士」という意味です。 日時:2023年2月23日(祝・木)13:30~16:45 受付13:15~ お申込み・お問い合わせ |
お問い合わせ | お申込み・お問い合わせ |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDFルビあり) |
愛知(集中講座):岡崎自立生活センターぴあはうす・自立生活センター十彩
イベント概要
開催日時 | 2023年2月25日(土)、26日(日)、3月11日(土) 25日:13時~19時30分(12時30分受付) 26日:10時30分~19時30分 11日:11時~18時 |
---|---|
会場 | とよた市民活動センター 研修室 〒471-0026 愛知県豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館9階 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 無料開催!ピア・カウンセリング集中講座のご案内 ピア・カウンセリングをご存知でしょうか? 対象者:愛知県在住の障害のある方(感染対策のため限定させていただきます。) 定員:10名 締切:2023年1月20日(金) リーダー:木本光宣(自立生活センターといろ) 安心してご参加いただくためにご協力をお願いします。 共催:NPO法人岡崎自立生活センターぴあはうす、自立生活センターといろ |
お問い合わせ | NPO法人岡崎自立生活センターぴあはうす(担当:大尾嘉、髙橋) |
備考 |
メール・チラシ
メール | piahouse@sun-inet.or.jp |
---|---|
チラシ・申込書 | チラシ・申込書(PDF) |
【※定員に達しました】集中講座(愛知):AJU車いすセンター
イベント概要
開催日時 | 2022年12月2日(金) ~ 12月4日(日) |
---|---|
会場 | 愛知県女性総合センター(ウィルあいち) |
参加費 | 10,000円 (宿泊は各自で手配願います。難しい方はご相談ください) |
イベント概要 | みなさん、こんにちは。心地よい秋風が吹くようになりましたが、体調崩していませんか?AJU車いすセンターでは、ピア・カウンセリング集中講座を開催します。 ピア・カウンセリングとは、障害のある仲間同士が集まり、対等な立場でお互いの気持ちと時間を共有する場です。日頃なかなか言えない事もこの機会にたくさん話してみませんか?みなさまの参加お待ちしております! リーダー:寺嶋千恵子 サブリーダー:滝由依 宇佐美道 対象者:東海地方にお住いの障害のある方 定員:6名(応募者多数の場合こちらで選考させていただきます) 締切:2022年11月25日(金) 申込方法:申込用紙にご記入いただき郵送・FAX・メールでお送りください。
日程表 12月2日(金)13時~20時 12月3日(土)10時~18時(交流会:19時~19時30分) 12月4日(日)10時~12時
感染対策について ・感染対策のため、マスクの着用をお願いします。 ・当日体調がすぐれない方、ご家族などに感染された方がいる場合は、 参加をお控えください。 ・感染状況により、中止の判断をする場合があります。 |
お問い合わせ | AJU車いすセンター 担当:滝 電話:052-851-5240 FAX:052-851-5240 住所:名古屋市昭和区恵方町2-15 メール:aju_kurumaisu@gmail.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | aju_kurumaisu@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(PDFルビあり) |
【締切日延長】東京(集中講座):CILくにたち援助為センター
イベント概要
開催日時 | 2022年11月2日、9日、16日、23日 全日水曜日開催 10:30~16:30 |
---|---|
会場 | くにたち市民総合体育館 第1・2会議室 国立市富士見台2-48-1 ほか |
参加費 | 参加費:15,000円(資料代込) 交流会費:10,000円は別途かかります。 ★介助者を連れてこられる方は、交流会費は別途かかります |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座のご案内 暑さが少し和らいできましたが、いかがお過ごしですか。 リーダー:殿村久子(とのむらひさこ)、橋場みちこ(はしばみちこ)、見形信子(みかたのぶこ) 定員:6名 支払方法:参加していただけるかどうか、こちらからご連絡いたします。その後、参加費は前納して頂くことになります。 参加資格:原則全日程参加できるかた。しょうがいを持っているかたで、ピア・カウンセリングを学びたいかた。 申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、援助為(エンジョイ)センターあてにお送りください。ご質問、連絡なども担当までどうぞ。 締切:10月26日(水曜日) ピア・カウンセリング受講経験などで選考をさせていただきます。 ◎情報保障の必要な方は〆切前にご連絡ください。 主催:CILくにたち援助為センター |
お問い合わせ | CILくにたち援助為センター |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkej@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(PDF ルビあり) |
東京(アサーティブトレーニング):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2022年12月13日(火)~2023年2月21日(火) 全5回13:30~16:30 |
---|---|
会場 | ZOOM(オンライン)※ZOOMが不安な方は、事前にテスト接続の場を設けます。 |
参加費 | 10,000円(資料代込み)※会員の方は8,000円になります。 |
イベント概要 | ZOOMで行う ◎講 師 堤 愛子(当法人理事長/アサーティブ・ジャパン公認トレーナー) アサーティブ・トレーニング連続講座(初級編) ① 12月13日(火)オリエンテーション・アサーティブネスとは?4つの行動パターン・12の権利 【講師紹介】 |
お問い合わせ | ☆お申込み・お問い合わせ☆ |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDFルビあり) |