Blog Archives

東京 : CILくにたち援助為センター

イベント概要
開催日時 9月28日(月)、10月7日(水)、19日(月)、26日(月)、11月2日(月)、9日(月)    13:30~16:30(回の内容によって時間の変更あり)
会場 東京都多摩障害者スポーツセンター他
参加費 全6回  3,000円(回ごとに500円)
イベント概要

まだまだ暑い日が続きますが、みなさまお元気でしょうか?
いつもお世話になっております。
CILくにたちから、秋に行う「自立生活プログラム」の
ご案内です。

対象:しょうがいをお持ちの方ならだれでも参加できます。

定員:8名

〆切:9月14日(月)

リーダー:中根英樹・殿村久子 他

*プログラム内容等 詳しくは添付のちらしをご覧ください。
お申込み、おまちしております♪

お問い合わせ

CILくにたち援助為センター

〒186-0005
東京都国立市中1-18-35 国立ヒルズ101
Tel:042(572)3767 Fax:042(573)5987

担当:中根・鴨狩

備考
メール・チラシ
メール  cilkej@hotmail.com
チラシ ちらし(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)
プログラム(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

 

埼玉 : 自立生活センター所沢

イベント概要
開催日時 2015年9月22日~23日
会場 自立生活センター所沢
参加費 無料
イベント概要

日程: 2015年9月22日(火)~9月23日(水)

時間: 9月22日(火)13時から
9月23日(水)21時まで

リーダー:久保田さおり

サブリーダー:石川守

対象:ピア・カウンセリングに興味がある障害者

尚、交流会に参加の方は別途1,000円頂きます。

お申し込み方法:ファックス、郵送、メールにて申込書を下記までお送りください。

お問い合わせ

自立生活センタ―所沢
〒359-1125 埼玉県所沢市南住吉21-33
電話/ファックス  04-2922-1716
メール-f2001155@yahoo.co. jp
ケイタイ-080-6743-6644 (森田)

備考
メール・チラシ
メール  f2001155@yahoo.co.jp
チラシ ちらし・申込用紙(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

 

東京 : 町田ヒューマンネットワーク

イベント概要
開催日時 2015年9月7日(月)10:00~17:00
会場 町田市民フォーラム 3F調理室(集合と解散も本場所になります)
参加費 1,000円+材料費は実費(お米代は含みません)
イベント概要

毎日、暑いですね!みなさんお変わりありませんか?今般、CIL町田ヒューマンネットワークでは、障害を持っている人を対象に自立生活プログラム【お料理体験~作ってみよう!カレーライス編~】を開催します。
障害を持つ仲間同士で集い、楽しいカレーライス作りに挑戦してみませんか?多くの方のご参加をお待ちしています。

参加資格:自立生活を目指している、既に自立生活を実践している障害者

定  員 :8名(応募人数によって選考になる場合があります)
※参加が決まりましたら、こちらから連絡いたします

リーダー : 川上一三・斉藤功 他

申込締切 : 8月21日(金)必着

※申込用紙に必要事項を記載、下記の連絡先にFAXか郵送にて

※プログラム参加中に介助者が必要な方はご自分で連れてきてください。

※都合によりプログラム等の内容を変更することがございます。予めご了承ください。

 

お問い合わせ

〒194-0013

東京都町田市原町田2-22-26プリモ・レガーロ町田1F
自立生活センター町田ヒューマンネットワーク

電話 042-724-8616 FAX 042-724-7996

担当:川上(言語障害あります)

 

備考
メール・チラシ
メール mhn89@nifty.com
チラシ ちらし・申込用紙ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

 

群馬 : CIL上州Project

イベント概要
開催日時 2015年9月25日(金)13:30~27日(日)12:00   受付13:00~
会場 太田市福祉会館 2階 第一会議室           群馬県太田市飯塚町1549番地
参加費 15000円(受講料・宿泊費など)          別途交流会費(500円)
イベント概要

ピア・カウンセリング集中講座のご案内

蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。このたび、CIL上州Projectでは、ピア・カウンセリング集中講座を開催します。2泊3日、仲間達と同じ時を過ごしながら、今の自分と向き合い、話す事の心地よさを感じながら、本来の自分に出合ってみませんか...。

 

対 象:ピア・カウンセリングに興味のある障がい者(全日程参加できる方)

介 助:介助者が必要な方は、ご自身でお連れ下さい

交 通:東武伊勢崎線太田駅南口より車で6分、徒歩15分(1.3km)
(送迎希望の方はお申し込み時にお伝え下さい)

参加費:15000円(受講料・宿泊費など)
※ 介助者の方は一人に付き別途8000円を頂きます
参加費には食費は含まれませんので各自負担して下さい

交流会費:お一人500円

申込方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXでお送り下さい

支払方法:当日受付にてお支払い頂く形となります

募集人数:8名(応募多数の場合は選考します)

締 切 り:2015年9月10日(木)

詳細は申し込み締め切り日後に、参加が決定次第、こちらからお知らせします
リーダー:笠原賢二(CIL濱松)
山田泰子、鈴木邦浩(CIL上州Project)

主催:CIL上州Project

後援:全国自立生活センター協議会

お問い合わせ

CIL上州Project

〒373-0036
群馬県太田市由良町1080-3 タカラビル101号室

電話・FAX 0276-55-2164

E-mail:just_janghyuk@yahoo.co.jp

担当:山田

備考
メール・チラシ
メール just_janghyuk@yahoo.co.jp
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

 

兵庫 : 自立生活センターリングリング

イベント概要
開催日時 2015年8月30日(日)12:50 ~ 9月1日(火)12:30
会場 神戸アートビレッジセンター(30日) 兵庫勤労市民センター(31,1日)
参加費 15,000円(宿泊費・資料代など) 交流会費別途300円当日に頂きます
イベント概要

「精神障害者のピアカウンセリング集中講座」

会場:『神戸アートビレッジセンター(30日)』
阪神・阪急「新開地」駅5分、市営地下鉄「湊川公園」徒歩13分、
JR「神戸駅」徒歩 20分
『兵庫勤労市民センター(31,1日)』
JR兵庫駅 徒歩3分)
*宿泊があります (宿泊はJR兵庫駅近辺のホテルになります)

対象: 精神障害を持っている方で、ピアカウンセリングに興味のある方
全日程参加できる方(初心者の方でも安心して参加して頂けます)

申込方法: 申し込み用紙に記入の上、郵送又はFAX、メールでお申し込みください

募集人数: 8名(応募多数の場合は選考します)

締め切り: 2015年8月3日(月)

リーダー: 竹沢幸一 (八王子精神障害者ピアサポートセンター)
船橋裕晶 (自立生活センターリングリング)
石地かおる(自立生活センターリングリング)

主催:自立生活センターリングリング

お問い合わせ

自立生活センターリングリング (石井または船橋へ)
〒652-0801 兵庫県神戸市兵庫区中道通6丁目3-12小西ビル101
TEL/FAX:078-578-7358

備考:参加・不参加につきましては締め切り後、選考した上、こちらから連絡させていただきます。

備考
メール・チラシ
メール  ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp
チラシ ちらし(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)
申込用紙(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(エクセル)

 

宮崎 : 障害者自立応援センターYAH!DOみやざき

イベント概要
開催日時 2015年9月21日(月) ~ 9月23日(水)
会場 宮崎市民プラザ 4F 中会議室
参加費 1,000円(別途、交流会費500円)
イベント概要

9月にピアカウンセリング集中講座を行います。
宮崎まで、ぜひ来られませんか?

「障がい者自立応援センターYAH!DOみやざき」は、障がい者が地域で当たり前に暮らせるためのサポートを、障がい者自身が行っている団体です。

「ピア」とは仲間という意味で、障がい者同士で行うカウンセリングを「ピア・カウンセリング」といいます。
カウンセリングというと難しく感じられるかもしれませんが、人の話をよく聴き、自分の気持ちをよく感じる事を基本とし、簡単なルールがあるだけで、誰でも気楽に参加できます。
障がいを持っている者だからわかること、不安なことなど、日頃の思いをピアカウンセリングで話して、日常生活をもっと楽しみませんか? (^^)/

 

時間:9月21日(月) 13時~18時

9月22日(火) 10時~20時

9月23日(水) 9時30分~12時30分

 

リーダー : 後郷法文(自立生活センターぶるーむ)

リーダー : 岩切文代(障害者自立応援センターYAH!!DOみやざき)

対象:ピアカウンセリングに興味がある障害者

定員:8名(定員を超えた場合、選考させていただきます。)

締め切り:9月1日(火) FAX、郵送、メールにて申込書を下記までお送り下さい。

 

お問い合わせ

障害者自立応援センターYAH!DOみやざき

〒880-0051 宮崎市江平西1丁目5番11号 102号

TEL:0985-31-4800  FAX:0985-75-0150

MAIL:yahdo@r9.dion.ne.jp

備考
メール・チラシ
メール yahdo@r9.dion.ne.jp
チラシ ちらし・申込書(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

 

兵庫 : 自立生活センター神戸Beすけっと

イベント概要
開催日時 2015年10月3日(土)13:30~17:00  (受付 13:00~13:30)
会場 兵庫勤労市民センター第4会議室
参加費 無料
イベント概要

Beすけっとでは、「聴覚障害者優先ピア・カウンセリング1日講座」を開催します

●対象 ピア・カウンセリングに興味のある障害者。

*聴覚障害者の申し込みが多数の場合は、優先して選考させていただきます。

●定員 10名。応募者多数の場合は場合は選考となります。

●締め切り日  2015年9月25日(金)必着。

●リーダー 松本誠(Beすけっとピア・カウンセラー)
野橋順子(Beすけっと理事)

●申込方法 申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。

びら・申込書が必要な方は、Beすけっとのご連絡ください。

お問い合わせ

自立生活センター神戸Beすけっと (担当:松本誠)

〒653-0812 神戸市長田区長田町5丁目3-22

FAX 078-641-6632 TEL 078-641-6618

メール bescuit_matsumoto@yahoo.co.jp

備考
メール・チラシ
メール  bescuit_matsumoto@yahoo.co.jp
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

 

群馬 : CIL上州Project

イベント概要
開催日時 2015年8月22日(土) 13:30~16:00(受付13:00~)
会場 太田市福祉会館 2階 大会議室  (群馬県太田市飯塚町1549番地)
参加費 無料
イベント概要

蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたび、CIL上州Projectでは、ピア・カウンセリングを知っていただくために、下記のようにピア・カウンセリング公開講座を企画しました。参加費は無料です。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

 

リーダー:CIL上州Project 代表 山田泰子、鈴木邦浩

対 象:ピア・カウンセリングに関心のある方(障害の有無は問いません)

申し込み:8月15日(土)までに電話・FAXまたはメールでお申し込み下さい

 

お問い合わせ

CIL上州Project

〒373-0036
群馬県太田市由良町1080-3タカラビル101号室

電話・FAX 0276-55-2164

E-mail:just_janghyuk@yahoo.co.jp

担当:山田(携帯 090-6940-1534)

備考
メール・チラシ
メール just_janghyuk@yahoo.co.jp
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

東京 : 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター

イベント概要
開催日時 2015年8月8日(土)~9日(日)
会場 東京都多摩障害者スポーツセンター 第1集会室
参加費 参加費5000円、宿泊費1500円
イベント概要

今年は4月に長雨、5月に相次ぐ台風の接近という異例の気候になり、東北地方の梅雨入りが大幅に遅くなっています。これからの夏の気候も気にかかるところですが、みなさまお元気でお過ごしですか?
さて、サポートセンターでは、今年の夏も視覚障害者のピアカンオンゴーイングを行います。

ピアカンオンゴーイングは、ピアカン講座の経験があり、セッションをしたいと思っている人、普段からピアカンを活用している人が集って行います。
日常の生活から少し距離を置き、ゆっくりとセッションをしながら、今の自分の気持ちと向き合ってみませんか?

集中講座または長期講座に参加経験のある視覚障害をお持ちの方ならどなたでもご参加頂けます。
遠方からも近郊からも、どうぞふるってご参加ください。
沢山の方からのお申し込みを、お待ちしております。

 

日時:2015年8月8日(土) 13時より受付、13時30分より講座開始~9日(日) 12時30分終了。

対象:ピア・カウンセリング集中講座または長期講座に参加経験のある視覚障害をお持ちの方

定員:8名(先着順)

参加費:5000円(フリー介助者費用等)

宿泊費:1500円(食費は含まれません)

リーダー:依田みき(立澤)(障害者サポートセンターあすか)
伊藤薫(八王子聴覚視覚障害者サポートセンター)

お問い合わせ

主催:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター(担当:伊藤)

〒192-0046 東京都八王子市明神町4-14-1-3階
TEL:042-646-4740
FAX:042-646-4876
E-mail:choukakushikaku2005@yahoo.co.jp

備考
メール・チラシ
メール  choukakushikaku2005@yahoo.co.jp
チラシ 申込用紙・ちらしちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)
申込用紙・ちらしちらし・申込用紙(ルビ入り)(テキスト)

 

兵庫 : 自立生活センターリングリング

イベント概要
開催日時 前期2015年 8月21日と28日  後期 9月11日と18日 (1時~5時)
会場 神戸市心身障害福祉センター(新開地駅・徒歩5分)
参加費 6,000円(全参加)   3,000円(前期か後期だけ)
イベント概要

◆自立生活プログラムをやります!
◆自立生活を目指している人
◆重度の障害を持っている人・大歓迎!
※全日程参加または前半2回、後半2回のいずれかの参加に限り

※自立している人のお宅訪問とご飯を作ろうの日は
18:00終了(予定)になります

※交通費、調理材料代は実費になります

※当日受付でお支払い頂きます

 

定員:5名

参加資格:自立生活を目指している人

重度の障害を持っている人・・・大歓迎です!!
ピア・カウンセラー: 矢野真子、浜野健二

働けないのに一人暮しできるの?
介助者が見つかるかなぁ?
車椅子やけど、家を貸してくれるの?
いろんな心配がうずまいて、自立生活をあきらめてませんか?
重度障害を持つ人も、地域で自分が選んだ暮らしができます!
自立生活している重度障害の先輩がいっしょに、あなたの自立生活の準備をします。
さぁ、楽しい自立生活に向かって出発しましょう!

主催:自立生活センター リングリング

お問い合わせ

自立生活センターリングリング(楠本)
電話・FAX:078-578-7358
MAIL: ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp
HP: http://www.ringring.bz/

備考
メール・チラシ
メール  ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp
チラシ ちらし(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)
申込用紙(ルビ入り)ちらし・申込用紙(ルビ入り)(エクセル)