Blog Archives
茨城:つくば自立生活センターほにゃら
イベント概要
開催日時 | 平成27年10月10日(日)10:30から12:00まで |
---|---|
会場 | イーアスつくば イーアスホール |
参加費 | ¥500(資料代として) |
イベント概要 | 事業名:相談に行こう!千葉県の障害者権利条例の相談に関する講演会 趣旨:今年度からはじまりました、茨城県の障害者権利条例について、お隣、千葉県の相談員を読んで、相談に関する話を聞き、茨城県での相談に活かす。 千葉県の調整員会の委員、高梨憲司様から千葉県での条例の相談に関する話を伺う。 対象者:茨城県民全員 参加予定人数:80名 主催:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会 後援:茨城県(予定)、茨城県教育委員会、茨城県社会福祉協議会、DPI日本会議、全国自立生活センター協議会
|
お問い合わせ | 〒305-0005 つくば市天久保2-12-7アウスレーゼ1F つくば自立生活センターほにゃら 担当:生井祐介 電話:029-859-0590 mail:namai@honyara.jp |
備考 |
東京 : 自立生活センター・小平
イベント概要
開催日時 | 2015年10月8日(木)13時~10月10日(土)12時 |
---|---|
会場 | 多摩身体障害者スポーツセンター 他 |
参加費 | 15,000円 |
イベント概要 | 宿泊費:一人一泊1,500円になります リーダー: 淺川都 サブリーダー: 大渕由理子 対 象:障がいを持っている方でピア・カウンセリングに興味のある方 申 込:申込書に必要事項を記入後、郵送またはFAXで下記までお送り下さい。 締 切:2015年9月28日(月)申し込み多数の場合、選考とさせて頂きます。 後 援:小平市・小平市社会福祉協議会・ 全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | お申込み・お問い合わせ: 自立生活センター・小平 〒187-0003 TEL:042-467-7235 FAX:042-467-7335 E-mail:cilkodaira3@hotmail.com 担当:大渕・淺川 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkodaira3@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() ちらし(ルビなし) ![]() 申込用紙(ルビ入り) ![]() 申込用紙(ルビ入なし) ![]() プログラム(ルビ入り) ![]() |
北海道 : CILラピタ
イベント概要
開催日時 | 9月5日(土)〜10月31日(土)13時~17時 毎週土曜日 (9/18除く) 計8回 |
---|---|
会場 | 旭川市障害者福祉センターおぴった 3階映像スタジオ他 |
参加費 | 1,000円(調理実習材料費、講座中の交通費は別途頂きます) |
イベント概要 | 旭川で初めて開催パート2 自立生活プログラム長期講座 参加者募集! 対象:自立生活に興味がある、自立生活している障害者 定員:5名程度(申し込み多数の場合、選考とさせて頂きます) リーダー:佐藤祐(CILラピタ) 申込方法:FAX、郵送、メールにて申込書をお送りください。 締切り: 8月31日(月) |
お問い合わせ | 主催:CILラピタ 後援 : 全国自立生活センター協議会 |
備考 |
メール・チラシ
メール | lapita.higashikawa@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
青森 : 自立生活センター青森
イベント概要
開催日時 | 前期:平成27年10月20日(火) 開始13時 ~ 23日(金)12時終了 後期:平成27年11月25日(水) 開始13時 ~ 27日(金)12時終了 |
---|---|
会場 | ラ・プラス青い森 |
参加費 | 37,000円 ※交流会費、講座中の宿泊費および事務経費などです。交通費、食費などは自費料金になります。受講料は初日に現金で、お支払いください。 |
イベント概要 | 定 員: 10名まで 受講対象: 講 師: リーダー兼オーガナイザー 崎野 剛氏(CIL青森事務局長) 締切り 9月25日(金) 申込方法 申込用紙記入の上、FAX、Emailにて受付 電話申込者は申込用紙をFAX、Email、郵送とし、1週間以内に返信受付 主 催: 自立生活センター青森 後 援: 全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センター青森 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cila1@apost.plala.or.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書![]() |
東京 : CILくにたち援助為センター
イベント概要
開催日時 | 9月6日(日)12:30~20:00 9月7日(月)9:00~20:00 9月8日(火)9:00~14:30 |
---|---|
会場 | くにたち福祉会館・東京都多摩障害者スポーツセンター |
参加費 | 15,000円(資料代込) 宿泊費 1泊1500円×2=3000円 交流会費 1500円は別途かかります。 |
イベント概要 | 支払方法:参加していただけるかどうか、こちらからご連絡いたしますので、その後、参加費は前納して頂くことになります。 ★介助者を連れてこられる方は、宿泊費・交流会費は別途かかります。 参加資格:しょうがいを持っている方で、現在自立生活をしているか、あるいは目指している方。 申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、当センターあてにお送りください。 リーダー:殿村久子、篠原由美、他 定 員:7名 〆切:8月14日(金) *ピア・カウンセリング受講経験などで選考をさせていただきます。こちらから参加できるかどうか、8月19日(水)までに連絡いたしますので、お待ちください。 ◎介助者が必要な方は、原則的に自分でお連れください。もし連れてこられない場合は、なるべく早めに援助為センターにご連絡ください。相談にのります。 〆切をすぎてもまだ大丈夫です。お申込みお待ちしております 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | ご質問、連絡等も当センター、担当までどうぞ。 〒186-0004 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkej@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() プログラム(ルビ入り) ![]() 質問用紙(ルビ入り) ![]() |
東京 : 自立生活センターSTEPえどがわ
イベント概要
開催日時 | 2015年9月12日(土)13:30~17:00 |
---|---|
会場 | 東部フレンドホール 集会室4 東京都江戸川区瑞江2-5-7 (都営新宿線 瑞江駅下車 徒歩2分) |
参加費 | 500円 |
イベント概要 | ピア・カウンセリングについて色々知りたいと思っている皆さんの参加をお待ちしております。 対象:ピア・カウンセリングに興味がある方(障害の有無は問いません) 定員:10名(参加決定の方は9月4日までにご連絡します) リーダー:木村 直美(スタジオIL文京)、 オーガナイザー:関口 悟(自立生活センターSTEPえどがわ) 申込み締切:2015年9月2日(水) ※手話通訳が必要な方は事前にお申し出下さい。 |
お問い合わせ | 自立生活センターSTEPえどがわ(担当:関口) 電話 03-3676-7422 FAX 03-3676-7425 主催:NPO 法人 自立生活センターSTEPえどがわ 後援:全国自立生活センター協議会(JIL) |
備考 |
メール・チラシ
メール | mail@step-edogawa.com |
---|---|
チラシ | ちらし、申込用紙(ルビ入り)![]() |
秋田 : NPO法人アイアンドユウ
イベント概要
開催日時 | 2015年11月1日(日) |
---|---|
会場 | にぎわい交流館AU 研修室2 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 秋田市障がい者等自発的活動支援事業 『障がいのある人と街中を歩いてみよう』 11月1日(日) ◆10時00分~11時30分 ◆11時45分~12時15分 ◆13時30分~14時45分 ◆15時30分~16時00分
定員10名 10月20日締切
後援: 秋田市、全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | NPO法人アイアンドユウ 担当: 吉田靖友 TEL&FAX : 050-3063-0673 090-2843-7003 |
備考 |
メール・チラシ
メール | i_and_u0301@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京 : スタジオIL文京
イベント概要
開催日時 | 2015年9月11日(金)13:30~16:30 |
---|---|
会場 | 文京シビックセンター内 3F障害者会館 (会議室A・B) (都営大江戸線・三田線 春日駅☆地下鉄南北線・丸ノ内線・後楽園駅) |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 対 象:ピア・カウンセリングに関心のある方 定 員:12名(先着順) リーダー:猿渡達明 木村直美 申込締切9月2日(水) 申込方法:申込書に必要事項をお書きの上、FAXまたはメールにてお申込み下さい。 ★介助の必要な方は、ご自身でお連れ下さい。手話通訳の必要な方は、事前にお知らせ下さい。
|
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 スタジオIL文京 (担当:関根・木村) TEL:03-5814-9225 FAX:03-5814-9226 E-mail:info@ilbunkyo.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@ilbunkyo.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
静岡 : 自立生活センター濱松
イベント概要
開催日時 | 第1回:9月2日(水) 13:00~16:00 第2回:9月9日(水) 13:00~17:00 第3回:9月16日(水) 13:00~17:00 第4回:9月30日(水) 13:00~17:00 第5回:10月7日(水) 10:00~16:00 第6回:10月14日(水)13:00~17:00 第7回:10月21日(水) 13:00~17:00 第8回:10月28日(水) 13:00~17:00 第9回:10月31日(土) 10:00~17:00 第10回:11月4日(水) 13:00~17:00 第11回:11月11日(水) 10:00~15:00 |
---|---|
会場 | ●浜松こども館分室5F「ここ・い~ら」 ●なゆた浜北3F「食工房」(第5回のみ) |
参加費 | 5000円(全11回分、但し、調理実習の食材費& フィールドトリップの交通費、打ち上げの飲食費等は別途必要) 注:受講料は一括払いでお願い致します。途中、休まれる講座があり ましても受講料は返金致しません。 |
イベント概要 | 【会 場】浜松こども館分室5F「ここ・い~ら」 なゆた浜北3F「食工房」(第5回のみ) 【定 員】5名程 (応募者多数の場合はこちらで選考させて頂きます。) 【対象】 身体に障害を持ち自立生活に興味のある方、自立生活を目指している方、自立生活をしている方。 注:参加者の状況に応じ、日程や当日リーダーの判断でプログラム変更することもあります。ご了承下さい。 【リーダー】 笠原賢二(CIL濱松代表)/ 水島秀俊(元・天竜厚生会厚生寮利用者) 【募集締切】 平成27年8月25日(火) 【申込み】 参加希望者は、電話、FAX、Eメール、郵送にてお申込み下さい。 ★主催 / 自立生活センター濱松 |
お問い合わせ | 自立生活センター濱松 〒435-0055 浜松市中区十軒町58 TEL053-525-8731 FAX053-525-7681 E-mail : cil.hamamatsu@gmail.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil.hamamatsu@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() 申込用紙 ![]() プログラム(ルビ入り) ![]() |
山形 : 自立生活センターほっとらいふ
イベント概要
開催日時 | 2015年9月4日(金)13:30~6日(木)12:00まで |
---|---|
会場 | 山形県身体障害者保養施設「東紅苑」1F会議室 〒999-3702東根市温泉町2-16-1 (JRさくらんぼ東根駅より車で10分) TEL:0237-43-2061/FAX:0237-43-2422 |
参加費 | 12,000円 |
イベント概要 | 「自立生活センターほっとらいふ」では、2015年ピア・カウンセリング集中講座を、下記のとおり開催いたします。 宿 泊 場 所:山形県身体障害者保養施設「東紅苑」 定 員:8名 (応募者多数の場合は、選考させていただきます) 参 加 資 格:自分らしさを表現するのが苦手な方や、ピア・カウンセリングに興味をお持ちの障がい者の方なら、どなたでもご参加ください。 介助について:介助者が必要な方は、ご自分でお願いします。(事情によって要相談) 参 加 費:12,000円 (内訳:宿泊費、受講料、資料代、交流会費) 支 払 い方法:参加費及び介助者宿泊費は、開催日当日に受付にてお支払い下さい。 申し込み方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送またはFAXでお申込下さい。 締 め 切 り:2015年8月23日(日) リ ー ダ ー : 加古雄一(自立生活センター・アークスペクトラム) 主 催:自立生活センター・ほっとらいふ
|
お問い合わせ | 「自立生活センター・ほっとらいふ」 担当:梅津 〒999-4112 TEL:0237-35-5510 / FAX:0237-53-0080 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil_hottolife@ebony.plala.or.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() 申込書 ![]() |