Blog Archives
東京 : ヒューマンケア協会
イベント概要
開催日時 | 2016年6月19日(日)13:30~ (受付時間:13:00~13:30) 6月21日(火)12:30 |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター (東京都多摩障害者スポーツセンターを初めて利用する方は「利用者カード」を各自作成手続きを済ませた上で第2集会室へお越しください。) 東京都国立市富士見2-2-1 TEL:042-573-3811 |
参加費 | 15,000円(参加費、交流会費、講師代、資料代など ) |
イベント概要 | 集中講座 5月の連休も終わり、体を少し動かすと汗ばむ季節になってきた今日この頃…皆様いかがお過ごしでしょうか。 定員:8名(応募多数の場合は選考させて頂きます。) 対象者:自立生活を実践している障害者、あるいはめざしている障害者 介助:介助者が必要な方は、ご自身で連れてきて下さい。 宿泊費:一人1泊1,500円(食費は含まれません) 食事:会場に食堂があり、すぐ近くにファミリーレストランもあります 支払方法:参加が決定次第、こちらからお知らせします。 締め切り:2016年6月10日(金) リーダー: 伊藤薫、杉山健太郎 オーガナイザー:井上黄五 主催:ヒューマンケア協会 後援:全国自立生活センター協議会(JIL) |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会 担当:杉山、井上 〒192-0046 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(ルビあり)![]() ちらし・申込用紙 ![]() |
兵庫 : 自立生活センター神戸・Beすけっと
イベント概要
開催日時 | 2016年6月18日(土)14:00~6月20日(月)11:30 ※全3日間・宿泊を伴います |
---|---|
会場 | しあわせの村 研修館(宿泊は宿泊館) JR三ノ宮駅から市バス66系統30分 地下鉄名谷駅から市バス120系統30分 |
参加費 | 15,000円(交流会費・宿泊費2泊分・行事保険を含みます) ※宿泊を伴う介助者がいる場合は、別途宿泊費(3,000円×2泊分)必要です。 |
イベント概要 | ★この事業は障害者福祉基金・フェスピック事業助成の助成を受けています。 女性障害者対象 ピア・カウンセリング集中講座 この集中講座は、ピアカウンセリングの基礎講座です。 「ピア」とは仲間とか対等という意味です。障害をもつ仲間同士で話を聴きあうことで、その人がもともと持っている力を取り戻していくのがピアカウンセリングです。 特に今回は女性の方対象になっているので、よりピアな立場で参加していただけます。 参加対象:障害や難病をお持ちの女性でピア・カウンセリングに興味のある方(手帳の有無は問いません) *全日程参加できる方 定員:8名程度 ※初めての方を優先します。 リーダー:寺田さち子氏(リングリング)、藤原久美子(Beすけっと) ※ 交通費、飲食費、その他個人で必要なものは各自ご負担ください。 ※ 託児については個別にご相談ください。 ※ 介助者は基本的にご自身でお連れください。難しい方はご相談ください。 食事に関しては、館内にレストランや売店がありますので、そちらで各自おとり下さい。 コンビニエンスストアはありません。 申込締切:2016年5月13日(金) ※手話通訳・文字通訳・点字資料・託児など必要なかたは、できるだけ早くお知らせください。 ※お申し込みのあった方には5月20日(金)頃までに参加の可否を連絡させていただきます。 それまでに連絡がない場合はお問い合わせください。 申込方法:申込書にご記入の上、E-mail、ファクシミリまたは郵送で送付して下さい。 以上の方法が難しい方は、お電話でも結構です。 |
お問い合わせ | 自立生活センター神戸・Beすけっと(びすけっと) 〒653-0812 神戸市長田区長田町5-3-22 電話 (078)641-6618 Fax (078)641-6632 E-Mail bescuit_fujiwara@yahoo.co.jp 担当:藤原 |
備考 |
メール・チラシ
メール | bescuit_fujiwara@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京 : 自立生活センター・小平
イベント概要
開催日時 | 2016年5月12日(木)~7月21日(木) 13時~17時 (調理とフィールドトリップは時間変更あり) |
---|---|
会場 | 自立生活センター・小平 研修室 |
参加費 | 11,000円 (フィールドトリップ・交通費・調理実習・材料費などは別途料金がかかります) 参加費は初日に現金でお支払い下さい。 |
イベント概要 | 自立生活プログラムのお知らせ 寒さも和らぎ日ごとに暖かく春らしい陽気になってきましたね。 リーダー:小泉・淺川 ほか 定員:6名 お申込み多数の場合は選考させていただきます。 締切:2016年4月22日(火) 主催:自立生活センター・小平 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センター・小平 〒187-0003 担当:大渕・淺川 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkodaira3@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() ちらし(ルビなし) ![]() プログラム ![]() 申込用紙 ![]() |
愛知 : AJU車いすセンター
イベント概要
開催日時 | 2016年5月21日(土)~7月16日(土) 毎週土曜日13時~16時 全9回 |
---|---|
会場 | サマリアハウス |
参加費 | 9,000円 |
イベント概要 | 自立生活プログラム みなさん、こんにちは。春も近づき日に日に暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今回、自立生活プログラムを開催します。自立生活プログラムとは、これから自立を目指している人、もうすでに自立している人もプログラムを通して、どんな生活をしたいか考える場です。 リーダー:内海千恵子 対象者:障害のある方 定員:6名(応募者多数の場合こちらで選考させていただきます) 締切:2016年5月13日(金) 主催:AJU車いすセンター 共催:AJU自立の家サマリアハウス |
お問い合わせ | AJU車いすセンター (担当:柳原) TEL:052-851-5240 FAX:052-851-5241 |
備考 |
メール・チラシ
メール | aju_kurumaisu@aju-cil.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() ちらし(ルビなし) ![]() 申込用紙(ルビ入り) ![]() |
大阪 : 自立生活センターあるる
イベント概要
開催日時 | 2016年4月8日(金)、15日(金)、22日(金) 5月6日(金)、13日(金)、20日(金) ※通いの全6回プログラム いずれも午後1時15分~午後4時15分 |
---|---|
会場 | 大阪市立都島区民センター (大阪市都島区中野町2-16-25) |
参加費 | 3,000円 |
イベント概要 | ピアカウンセリング集中講座 ピア・カウンセリングは、同じ背景や経験をもつ人同士(ピア)で、お互いの話を聴きあい、本来もっている力を取り戻す、障害者のためのカウンセリングです。 対象者:全日程参加できる障害者(障害の種別は問いません) 定員:8名(定員を超えた場合は、選考させていただきます) リーダー:稲垣英輔、岩下彩、安原美佐子 申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込みください。後日こちらから参加決定のご連絡を差し上げます。 締め切り:2016年3月31日(木)まで |
お問い合わせ | 自立生活センター あるる 〒534-0027 電話 06-6355-3701 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilaruru@npoaruru.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
兵庫 : 自立生活センター リングリング
イベント概要
開催日時 | 2016年4月19日(火)、20日(水)、21日(木) 5月10日(火)、11日(水)、12日(木)、13日(金) ※全日程参加できる人 4月19日受付12:00~ 4月21日12:00終了 5月10日受付12:00~ 5月13日12:00終了 |
---|---|
会場 | しあわせの村 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 電話078-743-8000 |
参加費 | 35,000円 交流会費1,000円 交流会以外の食事は各自とってください |
イベント概要 | ピア・カウンセリング長期講座 リングリングは、合宿の「ピア・カウンセリング長期講座」を開催します。 参加資格:障害をもっている人で、ピア・カウンセリング集中講座を終了している人 介助:介助者は自分で連れてきてください。介助者お連れの場合は、介助者の宿泊費、1泊3,000円×宿泊日数 定員:10名(定員を超えた時は選考) 申込方法:申込用紙記入の上、郵便・FAX・メールで申込んでください。 申込締切:2016年3月18日(金)まで 参加する人は、下記の振込先に参加費を振り込んでください。 三菱東京UFJ銀行 兵庫支店 リーダー:船橋裕晶、矢野真子、種池麻祐子 主催:自立生活センターリングリング 後援:JIL(全国自立生活センター協議会)、神戸市 |
お問い合わせ | 自立生活センター リングリング 担当:楠本 電話・FAX 078-578-7358 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
東京 : 自立生活センターたいとう
イベント概要
開催日時 | 2016年3月7日(月)13:00~16:00 |
---|---|
会場 | 三ノ輪福祉センター(2階一番奥 第3会議室) 東京都台東区三ノ輪1-27-11 |
参加費 | 1000円 |
イベント概要 | ピアカウンセリングセミナー まだまだ寒い日が続いていますが、皆さん新年をどう過ごされていますか? 気の合う仲間同士集まって、嫌な事・・・苦しい事・・・悲しい事・・・楽しい事・・・ 目的:ピアカウンセリングって何?を改めて健常者・当事者問わずピアカウンセリングの必要性と、その手法を活用して、感情のコントロールに生かす事を目的とします。 リーダー:堀内万起子さん、松原信幸さん(町田ヒューマンネットワーク) 申し込み:申込用紙に記入の上、FAXでお申し込みください。 締め切り:3月3日(木) |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人自立生活センターたいとう 〒110-0012 担当: 齋藤、安平 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil.taitou@coda.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
埼玉 : 自立生活センター所沢
イベント概要
開催日時 | 2016年5月3日(火)~5月5日(木) |
---|---|
会場 | 自立生活センター所沢 |
参加費 | 受講料:1000円 宿泊費:0円 交流会に参加の方は別途1,000円 |
イベント概要 | ピアカウンセリング集中講座 ピア・カウンセリングは同じ背景・経験を持つ仲間(ピア)同士で話を聴きあい、気持ちを楽にして、己の自信を取り戻すためのものです。障害を持っていることで負った心の傷は簡単には癒せない,障害を持つ者同士だからこそわかるということがある。日頃感じている色んな気持ちや感情をピアカンで心の叫びを全て吐き出せっ! 時間:5月3日(火)13時から 20時まで リーダー:久保田さおり・サブリーダー:石川守 場所:自立生活センター所沢 対象:ピア・カウンセリングに興味がある障害者 お申し込み方法:ファックス、郵送、メールにて申込書をお送りください。 |
お問い合わせ | 自立生活センター所沢 〒359-0044 TEL 04-2001-2981 |
備考 |
メール・チラシ
メール | jiritoko@cil-tokorozawa.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() 申込用紙(ルビ入り) ![]() |
静岡 : 自立生活センター濱松
イベント概要
開催日時 | 2016年 3月2日(水)13:00 ~ 4日(金)12:00 (受付12:30~) |
---|---|
会場 | 天竜厚生会研修センター2F研修室 (遠州鉄道西鹿島駅からバスで10分) |
参加費 | 10,000円 (参加費、講師代、資料代、交流会費など) 参加者の宿泊費、食事代は含まれておりません(介助者の分は、別途(宿泊代等)なります) |
イベント概要 | ピアカウンセリング集中講座 この度「自立生活センター濱松」では、ピア・カウンセリング集中講座を下記のとおり開催いたします。障がいという共通点をもつ者同士が、対等な仲間として助けあう方法の一つとしてピア・カウンセリングは使われています。 宿泊場所:天竜厚生会研修センター3F宿泊室 定員:5名 (応募者多数の場合は、選考させていただきます) 参加対象:ピアカンに興味を持ち自立生活を実践、または目指している障害者の方 介助について:介助者が必要な方は、ご自分でお連れ下さい。見つからない場合は要相談 送迎:必要な方ご相談下さい。 ガソリン代1㌔30円 食事:会場内に食堂があります(要予約)。会場の1Fにスーパー有り 締め切り:2016年2月16日(火) 講師:リーダー/湯山恭子(アシストMIL) 主催:自立生活センター濱松 後援:JIL(全国自立生活センター協議会) |
お問い合わせ | 自立生活センター濱松 担当:石塚 〒435-0055 静岡県浜松市中区十軒町58番地 TEL:053-525-8731 FAX:053-525-7681 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil.hamamatsu@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
東京 : 自立生活センター昭島
イベント概要
開催日時 | 2016年3月26日(土) 13:30~16:30(受付13:00~) |
---|---|
会場 | 昭島市保健福祉センター(あいぽっく)4階 講習室 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | CIL・昭島では、「ピア・カウセリング」公開セミナーを開催します。 リーダー:殿村 久子氏(ピアカウンセラー) サブリーダー:吉本 典子(ピアカウンセラー) 定 員:30名(先着順) 申込方法:裏面申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお申し込み下さい |
お問い合わせ | 自立生活センター・昭島 TEL 042-545-7553 FAX 042-545-7637 メールアドレス cila@nifty.com 担当:吉本 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cila@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |