JILのビジョン (目指すもの)

私たちは、障害者権利条約の完全実施に向けて障害のある人とない人が分け隔てられることなく、誰もが差別されず、共に生きられる社会を目指します。

JILのミッション(取り組むもの)

  1. 脱施設化(地域移行の促進、新規入所・社会的入院の廃止)を図り、どんな重度の障害があっても地域で自立生活できる社会を実現します
  • 障害者権利条約19条の実現を目指し、どんな障害や病気があっても、どこで誰とどのように暮らすかは本人の意思を尊重します。
  • 24時間等の必要な介助サービスを、いつでも誰でも受けられるように、介助制度づくり、制度の改善、社会資源の開発に取り組みます。
  • 「施設」や「病院での長期療養」に反対し、尊厳死・出生前診断などの優生思想を許しません。障害者の生きる権利を生涯にわたって守ります。
  • 当事者主権を貫きつつ、理念を共有する健常者とともに運動を展開していきます。
  1. 差別(区別・制限・排除)のない社会を実現します
  • 障害者を取り巻くあらゆる差別を許さず、平等な社会をつくります。
  • 複合差別に取り組み、障害をもつ女性の権利の回復に努めます。
  • 障害を理由に場を分けることのないインクルーシブ教育を目指して行動します。
  • 「交通・建物」、「情報」、「制度」、「意識」など、すべてのバリアをなくすよう取り組みます。
  1. 多様性を認め合い、お互いを尊重しあえるインクルーシブ社会を実現します
  • 障害の有無や種別、性、年齢、門地、出身地、人種、民族、宗教、価値観などにより差別されず、さまざまな違いを認め合う社会をつくります。
  • そのために、まずは自分たちがロールモデルとなり、誰も排除されない助け合える組織をつくります。
  1. 自立生活運動を全国各地、さらには世界へと広げていきます
  • ピア・カウンセリングや自立生活プログラム(ILP)等を活用し、仲間とともに人生を切り拓いていきます。
  • 多くの障害者をエンパワメントし社会を変えてきた自立生活運動の理念を、全国各地に広げていきます。
  • 自立生活運動の価値を世界中で共有し、国境を越えて互いに支え合える関係を築きます。
  1. 地域による格差をなくします
  • 全国どこに住んでいても自立生活ができるように取り組みます。
  • すべての地域の課題を自分のこととしてとらえ、ともに解決していきます。

 

JIL の中期目標(2019・2020・2021年)

  1. 脱施設化(地域移行の促進、新規入所・社会的入院の廃止)を図り、どんな重度の障害があっても地域で自立生活できる社会を実現します
  • 障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)の完全実施をめざして、障害者基本法、差別解消法、虐待防止法、総合支援法の見直しを推し進める。
  • 介護保険との統合を阻止する。
  • 各市町村での介護保障(24時間/日等)を推し進めるとともに、重度訪問介護の対象をより一層拡大し、切れ目のないサービス(通勤、就労、修学時の利用等)として発展させる。
  • 深刻な介助者不足に対応するためのさまざまな方法を検討し、取り組んでいく。
  • 障害の種別や程度を問わず、自立を促進する。とくに、知的・精神障害者及び医療的ケアの必要な重度障害者の自立支援を加速させ、事例をつくっていく。
  • 障害者と健常者が協働して、自立生活運動の理念を実現したセンターを増やす。
  1. 差別(区別・制限・排除)のない社会を実現します
  • 優生思想に関わるさまざまな問題(強制不妊手術、出生前診断、尊厳死・安楽死、相模原障害者殺傷事件に象徴される各種障害者殺傷・虐待事件等)が起こるたびに、すぐにアクションを起こし、社会に訴えていく。
  • 共生社会の実現に向けて、インクルーシブ教育を促進するためのプロジェクトを設置する。
  • 各センターでの人権意識を高め、虐待や差別の事案に敏感に反応できるようにする。そのために各センターでの人権担当者の配置をめざす。
  • 複合差別の問題に取り組み、障害をもつ女性への差別撤廃に向けて活動する。
  • オリンピック・パラリンピックをきっかけに、世界基準のバリアフリーを広める。
  1. 多様性を認め合い、お互いを尊重しあえるインクルーシブ社会を実現します
  • 能力主義により誰も排除されることが無いように、JILの現状を見直す。
  • 障害種別や性別などを意識して、多様性のある組織づくりに取り組む。
  1. 自立生活運動を全国各地、さらには世界へと広げていきます
  • ピアカウンセリング、 自立生活プログラムを使ったエンパワメントの方法をより多くの人に伝える。
  • 当事者運動の意義を継承するために、世代間でのつながりを大切にする。
  • JILが関わってきた映画を活用し、自立生活運動の価値を社会に広める。
  • 自立生活センターを世界中に増やすためにWINを定着させ、各国の当事者リーダーが協力しあう。

※WIN・・・World Independent Living Center Network

  1. 地域による格差をなくします
  • 地方で活動する自立生活センターに情報提供や交渉の支援を行う。
  • セルフプランを原則にしながら、支援の必要な人が本人のニーズを重視した相談支援が受けられるよう、地域の当事者相談員を増やす。
  • 全国各地の自立生活センターが、近隣の他団体・個人を巻き込んで、地域格差の問題に取り組む。