Blog Archives
千葉(ピアカン長期講座):船橋障害者自立生活センター
イベント概要
開催日時 | 10月3日(火)より12月5日(火)まで毎週火曜の午後1時から午後5時の全10回 |
---|---|
会場 | 船橋市中央公民館、船橋市浜町公民館、船橋市海神公民館、船橋市勤労市民センターのいずれか |
参加費 | 無料(飲食費等は各自負担となります) |
イベント概要 | ☆主催:NPO法人 船橋福祉相談協議会☆実施主体: NPO法人 船橋障害者自立生活センター ☆日程:10月3日(火)より12月5日(火)まで毎週火曜の午後1時から午後5時の全10回 ※初日12時30分より受付開始 ☆会場:船橋市中央公民館・船橋市浜町公民館・船橋市海神公民館・船橋市勤労市民センターのいずれか (都合により各日の会場が変わります。参加者には事前にお知らせいたします。) ☆参加資格:当団体や他の団体が開催した集中講座や長期講座を受講した障がいがある方 ※募集人数7名 ※全日程に参加可能な方 ※介助者が必要な方は、原則的にご自分でお連れください。 ☆参加費:無料(飲食費等は各自負担となります) *お申し込みの締め切りは8月31日(木)までにお願いします。 ※新型コロナの影響で変更・中止となることがあります。変更・中止の際は参加者に別途お知らせいたします。 ※応募用紙には確実に連絡が取れる連絡先をご記入ください。 ※応募用紙は添付ファイルをダウンロードしてください。 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 船橋障害者自立生活センター 〒273-0004 船橋市南本町8-25 ラックス船橋 Tel:047-432-4554 Fax:047-432-4565 Eメール:cil-funabashi@cil-funabashi.org (担当:杉井・小松) |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil-funabashi@cil-funabashi.org |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
ZOOM(ピアカンビギナーズ):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 9月15日(金)14:00~17:00 |
---|---|
会場 | ZOOMオンライン |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | 今、自立生活をしてる障害者が、あなたをしっかりサポートします! ピアカンをやりながら、楽しんで自立生活を実現します! ピアカン・リーダー:船橋裕晶・種池麻祐子 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
ZOOM(長期講座):ヒューマンケア協会・CIL日野・ILみなみTama
イベント概要
開催日時 | 2023年9月1日~11月24日 毎週金曜日13:00~16:30 全12回 |
---|---|
会場 | ZOOMオンライン |
参加費 | 資料代含む20,000円(インターネット使用料金は自己負担) |
イベント概要 | 2023年度ヒューマンケア協会・自立生活センター日野・ILみなみTama共済 web会議ツール「ZOOM」を使用して行います。 日時:2023年9月1日~11月24日 第1回:9月1日(金) 第2回:9月8日(金) 第3回:9月15日(金) 第4回:9月22日(金) 第5回:9月29日(金) 第6回:10月6日(金) 第7回:10月13日(金) 第8回:10月20日(金) 第9回:10月27日(金) 第10回:11月10日(金) 第11回:11月17日(金) 第12回:11月24日(金) ZOOM入室:12:45から待機室に入室できます。 定員:6名(応募多数の場合、長期講座未経験者の方を優先します。) 対象:ピア・カウンセリング集中講座の修了者(原則、全日程に参加可能な方) 締め切り:2023年8月4日金曜日 リーダー:秋山浩子・伊藤薫・田島裕美:竹沢幸一・内山裕子・光岡芳宏・大川稔 |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ・申込書 | 案内・プログラム(テキスト) |
【終了しました】東京:自立生活センター小平
イベント概要
開催日時 | 2023年8月3日~10月12日(全11回、毎週木曜開催) |
---|---|
会場 | 自立生活センター・小平 |
参加費 | 11,000円、受講料の振り込み先に関しては後日お知らせします。 |
イベント概要 | 第29期 長期「自立生活プログラム」のお知らせ こんにちは!夏が近づいて、暑くなってきますね。皆さん、元気に過ごしていますか?お知らせです!8月から、「長期自立生活プログラム」という、障害があっても自立生活を目指している人たちが集まって学ぶ場があります。ここでは、自立生活を送るために必要なこと、例えば料理や掃除、お金の管理、介助者との関係など、実際に役立つ知識を学ぶことができます。 日時:2023年8月3日、10日、17日、24日、31日、9月7日、14日、21日、28日、10月5日、12日(全日木曜開催です。) 時間:13:00~17:00 対象:障害をお持ちの方、施設やグループホームといった選択ではなく地域で1人暮らしをしてみたいと考えているかた、全日程会場に来れるかた 定員:6名 申込締切:7月18日(火) リーダー:大渕由理子 塩崎 裕章 後援名義 :全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センター小平 〒187-0003 Tel: 042-467-7235 担当: 瀧澤(たきざわ) 長田(おさだ) |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkodaira3@hotmail.com |
---|---|
チラシ・申込書 | お知らせ(PDF) |
東京(公開講座):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2023年7月17日(祝・月) 13:30~16:45 (13:15受付) ※感染対策を取るため人数を制限しての開催となります |
---|---|
会場 | せりがや会館 |
参加費 | 受講料 500円 ※当会会員300円 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング公開セミナー ピアとは『仲間』という意味、「同じ背景を持っている仲間同士」という意味です。 対象:ピア・カウンセリングに興味のある方(障害の有無は問いません) リーダー:吉野裕子・福島修子・丸山真紀子 定員 12名 参加申し込み締め切り:定員になり次第 ★会場案内★ |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人CIL町田ヒューマンネットワーク 担当:吉野・福島・丸山 〒194-0013 |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし(PDF) |
東京(集中講座):八王子精神障害者ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2023年7月8日(土)、7月9日(日)、7月10日(月) 7月8日13:30~20:20(受付13:00~) 7月9日10:00~20:00 7月10日10:00~12:45 |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール) 交通:JR八王子駅北口、京王八王子駅徒歩4分 |
参加費 | 10,000円(講師代・交流会費・資料代など) 食費は含まれませんので各自負担して下さい |
イベント概要 | 2023年八王子精神障害者ピアサポートセンター 今年の春は例年以上に寒暖差が激しかった気がします。皆様いかがお過ごしでしょうか。 対象:全日程参加できる、精神障害又は精神障害重複の方 リーダー:田島裕美・竹沢幸一(八王子精神障害者ピアサポートセンター) 募集人数:6名(応募多数の場合は選考します) 休憩時間:おおよそ1時間毎に10分程度入れる予定 宿泊:宿泊を希望される方には近隣のビジネスホテルの情報をお伝えします。宿泊先の手配はこちらではしません。 食事:会場近くにファミレスやコンビニエンスストアもあります。 申込方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXでお送り下さい 支払い方法:7/8(土)に受付にてお支払い頂く形となります 主催:八王子精神障害者ピアサポートセンター |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
岩手(体験講座):CILもりおか
イベント概要
開催日時 | 2023年5月21日(日曜日)、5月22日(月曜日) 午後2時(午後1時30分開場)~午後5時 |
---|---|
会場 | ZOOM(オンライン会議システム) 当日はURLからの参加になります。事前にアプリのインストールをお願いします |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 公益財団法人岩手県福祉基金助成事業 この度、CILもりおかでは、 ピアカン体験講座は、ピアカン未経験者でも、ピアカンの基礎を学びたい人、 参加資格:ピアカウンセリングを体験したい方。ZOOMでプライベート空間が作れる方。 定員:7名(応募多数の場合は選考になります) 申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、メール、FAX、郵送にてお送り下さい ※wi-fi等ネット環境の無い方はご相談ください 申込締切:4月28日(金曜日) 締切厳守 リーダー:CILくにたち援助為センター 殿村久子さん 主催:CILもりおか 後援:岩手県社会福祉協議会、盛岡市社会福祉協議会、全国自立生活センター協議会、全国障害者介護保障協議会 |
お問い合わせ | CILもりおか 〒020-0863 TEL:019-636-0134 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil_morioka@tmt.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
静岡(ILP):自立生活センターこねくと
イベント概要
開催日時 | 2023年5月17日(水)~8月9日(水) 13:00~17:00 日程は別紙を参照ください。 |
---|---|
会場 | 福祉交流センター クリエート浜松 |
参加費 | 5,000円 |
イベント概要 | 第13回自立生活プログラム長期講座のご案内 この度、自立生活センターこねくとでは、自立生活プログラム長期講座を開催いたします。 対象:自立生活に興味がある障害当事者 定員:5人(応募多数の場合、受付終了後に選考いたします) リーダー:萩田小百合(CILこねくと・元施設入所者) サブリーダー:笠原賢二(CILこねくと代表) 締切:2023年5月10日(水) ※プログラム等でご不明な点などございましたらお問い合わせください。 主催/ 自立生活センターこねくと(CILこねくと) 後援/ 全国自立生活センター協議会(JIL) |
お問い合わせ | 自立生活センターこねくと TEL:053-525-8731 担当:萩田 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilconnect2016@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(PDF) |
兵庫(集中講座):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2023年5月6日、13日、20日、27日 6月3日、10日、17日、24日 全日土曜日開催 14:00~17:00 |
---|---|
会場 | オンライン(ZOOM開催) |
参加費 | 5,000円(テキスト代を含む)※振込先は後日お知らせします。 |
イベント概要 | ZOOMオンラインで開催 自立への第一歩 「自立生活センターリングリング」は、地域で自立生活をしている障害者が運営する団体です。 この春、リングリングでは「ピア・カウンセリング集中講座」を開催します。 人の話をよく聴く、自分の気持ちをよく感じる。
定員:7名(定員を超えた場合は選考。選考結果は締切り日以降にお知らせします) 締め切り日:2023年3月31日(金) ピアカウンセラー:中尾悦子・楠本哲郎 後援:神戸市 申込方法:↓↓Googleフォームよりお申し込みください。 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング 担当:石井・楠本 自立生活センターリングリングは、障害を持つ人の自立生活をサポートする団体です。 障害を持つ人が生きやすい社会は、誰にとっても安心して豊かに生きていける社会です。 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(PDF) |
兵庫(入門講座):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2023年4月6日(木)14時-17時 |
---|---|
会場 | オンライン開催(ZOOM) |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | 自立したい人の初めてのピアカン・ビギナーズのお知らせ 参加資格:障害種別は問いません リーダー:浜野健二・石地かおる 定員:10名(定員を超えた場合は選考。選考結果は締切り日以降にお知らせします) 締め切り委日:3月31日(金) 申し込みは、こちらから |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング ℡&Fax 078-578-7358 メール ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp ホームページ http://www.ringring.bz/ |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし表 |