Blog Archives
東京(アサーティブトレーニング):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2022年12月13日(火)~2023年2月21日(火) 全5回13:30~16:30 |
---|---|
会場 | ZOOM(オンライン)※ZOOMが不安な方は、事前にテスト接続の場を設けます。 |
参加費 | 10,000円(資料代込み)※会員の方は8,000円になります。 |
イベント概要 | ZOOMで行う ◎講 師 堤 愛子(当法人理事長/アサーティブ・ジャパン公認トレーナー) アサーティブ・トレーニング連続講座(初級編) ① 12月13日(火)オリエンテーション・アサーティブネスとは?4つの行動パターン・12の権利 【講師紹介】 |
お問い合わせ | ☆お申込み・お問い合わせ☆ |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDFルビあり) |
東京(公開講座):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2022年11月23日(祝水)13:30~16:45(13:15受付) |
---|---|
会場 | 町田市民文学館 ことばらんど2F大会議室 |
参加費 | 500円(当会会員300円) |
イベント概要 | ピアカウンセリング公開セミナー ピアとは『仲間』という意味、「同じ背景を持っている仲間同士」という意味です。それは、話しの聞き合いをする上で、「より近い背景・状態をもつ者同士である」という安心感を与え、とても大きな支えとなるものです。ピア-peer-で話す中で、悩みや気持ちを共有していきながら、自分の持っている力を取り戻していきます。そんな障害をもつ者同士が、このピア・カウンセリングを通して自己信頼を回復するための重要な手法を、今セミナーは障害の有無は関係なく、興味のある方々にピア・カウンセリングを体験して頂ける公開セミナーです。 ぜひこの機会にピア・カウンセリングを体験してみてください♪
日時:2022年11月23日(祝水)13:30~16:45(13:15受付) ※感染状況により延期などの措置をとることもあります 会場:町田市民文学館 ことばらんど2F大会議室 リーダー:松原信幸・吉野裕子 対象:ピア・カウンセリングに興味のある方(障害の有無は問いません) 定員:10名 参加申し込み締め切り:定員になり次第終了 受講料:500円(当会会員300円)
町田市民文学館ことばらんど案内 所在地:194-0013 東京都町田市原町田4丁目16番17号 電話番号:042-739-3420 開催当日のお問い合わせ先は、80-8843-5032(IL部門携帯電話) ・JR横浜線「町田駅」町田ターミナル口より徒歩8分 ・小田急線「町田駅」東口より徒歩12分 |
お問い合わせ | お申し込み・お問い合わせ先 特定非営利活動法人CIL町田ヒューマンネットワーク IL部門担当者まで 〒194-0013 町田市原町田2-22-26 1F TEL 042-724-8616 FAX 042-724-7996 Email//mhn-machidaya@mbr.nifty.com 担当:松原・吉野・福島 |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDFルビあり) |
大分(集中講座):NPO法人自立支援センターおおいた
イベント概要
開催日時 | 2022年10月5日水曜日13時から10月7日金曜日13時まで |
---|---|
会場 | 別府市市民会館(別府市公会堂2階・3階) 〒874-0908 大分県別府市上田の湯町6番37号 別府市公会堂2・3F |
参加費 | 無料 *移動費・宿泊費等の負担は各自でお願いいたします。 |
イベント概要 | ピアカウンセリング集中講座開催のお知らせ この度、NPO法人自立支援センターおおいたでは、 対象者:障がいのある方で、ピアカウンセリングや自立生活に興味・関心がある方 定員: 6名(応募多数の場合は選考とさせていただきます。) リーダー:宅野瑠美さん(CIL下関) 締切:2022年9月20日(火) 主催:NPO法人自立支援センターおおいた *コロナウイルスの感染状況によっては、開催を中止する可能性がございます。 参加ご希望の方は、以下のフォームからお申し込みください! 申し込みフォームURL *講座会場(第1会議室)と待機室(第3会議室)は、別のフロアとなります。ご了承ください。 *別府市市民会館(別府市中央公民館2階・3階)ホームページ |
お問い合わせ | NPO法人自立支援センターおおいた |
備考 |
メール・チラシ
メール | erina.wada@jp700.com |
---|---|
チラシ・申込書 | ちらし ルビあり(ワード) |
東京(集中講座):八王子精神障害者ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2022年11月8日(火)、15日(火)、17日(木)、22日(火)、29日(火)、全5回 各日ともに12:45~16:30 11月8日(火)のみ12:45~15:00 |
---|---|
会場 | オンライン ZOOM(使い方が分からない方は事前に連絡ください) |
参加費 | 8,000円(資料代含む) |
イベント概要 | 記録的な猛暑が続き、ついつい冷房のきいた部屋にいる時間が長くなりがちな今日この頃、 八王子精神障害者ピアサポートセンターでは、 ピア・カウンセリングは自分自身のために行うもので、研修会ではなく、治療でもありません。 対象:ピア・カウンセリングに興味のある精神障害者・精神障害重複の方 募集人数:4名(応募多数の場合は選考します) 締め切り:2022年10月14日(金) ※都合により開催の可否やプログラムを変更する場合があります。ご了承ください。 |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ・申込書 | ちらし 申込書 (ワード) |
愛媛(公開講座):CIL星空
イベント概要
開催日時 | 2022年9月11日(日) 午後13時00分~16時30分(開場12時30分から) |
---|---|
会場 | 松山市総合福祉センター1階大会議室 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング公開講座のご案内 この度、CIL星空では、下記要領で『ピア・カウンセリング公開講座』を開催することとなりました。ワークピア・カウンセリングとは障害を持つ人同士が時間を分けあって話を聞きあい、自信や信頼を回復し、自分らしく生活していくためのカウンセリングです。 定員:30名(応募多数の場合は選考になります) 申込締切:9月4日(日)締切厳守 ※コロナの感染状況により会場が使用できない場合があります。その場合、オンラインもしくは別の会場で行いますので、連絡先は折り返し連絡ができるよう正しく記入宜しくお願い致します。 主催:CIL星空 |
お問い合わせ | CIL星空(担当:三ツ井) |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilhoshizora@gmail.com |
---|---|
チラシ・申込書 | ちらし 申込書 (ワード ルビあり) |
ILP(大阪府):NPO法人自立生活センター・スクラム
イベント概要
開催日時 | ①8月16日(火):体験準備1・仲間づくり ②8月23日(火):体験準備2・やりたいこと&行ってみたい場所 ③8月30日(火):体験準備3・自立生活って何? ④9月6日(火):体験実行!! ⑤9月13日(火):お土産話大会!・修了式 13:30~16:30 |
---|---|
会場 | 大阪市立難波市民学習センター内 第2、3研修室 (日によって研修室が変わります) JR「難波」駅より徒歩2分、大阪メトロ各線「なんば」駅より徒歩5分 |
参加費 | 無料(交通費・体験に必要なお金などは、自己負担になります) |
イベント概要 | 2022年度 障害者自立生活センター・スクラム 集団ILP ブンブン♪ハロー夏休み! 日程&内容 ①8月16日(火):体験準備1・仲間づくり 時間:13:30~16:30 会場:大阪市立難波市民学習センター内 定員:6名(定員を超えた場合は、選考させていただきます) 応募条件 応募方法 ☆申し込み確認の連絡をさせて頂き、 ※新型コロナウィルスの拡大状況によっては内容を変更する場合がございます。 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人障害者自立生活センター・スクラム 〒551-0002 電話:06-6555-3509 |
備考 |
メール・チラシ
メール | scrum.2022ilp@gmail.com |
---|---|
チラシ・申込書 | ILPチラシ・申込用紙(PDF) ILPチラシ・申込用紙(ワード) ILPチラシ・申込用紙(テキスト) |
東京(ピアカン集中講座):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2022年9月2日(金)~10月14日(金) 毎週金曜日、午後1時30分~4時30分(全6回) ※最終日のみ午前10時~午後4時30分になります |
---|---|
会場 | 基本ZOOMアプリを使用したオンライン ※最終日のみ町田市民文学館ことばランド(予定) |
参加費 | 12,000円(テキスト代+交流会費含む) ※MHN会員の方は、8000円になります *支払方法:参加が決定後通知いたします、その後所定の方法にてお振り込みください。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座のご案内 この度、町田ヒューマンネットワークでは、下記要領で『ピア・カウンセリング集中講座』を開催することとなりました。ピア(peer)とは仲間や同じ背景を持った者同士を意味します。コロナ禍になって久しい今、障害を持つがゆえに思うことを、我慢をしたり、思いを押し込めたり、日常を送るために話さずココロに秘めた思いを積み重ねていく日々に、ピアだからこそ解りあい、聞き合うことで自分の本当の気持ちに気付く体験をしてみませんか?何かを感じる時間を共有し合うことで秘めた自分の気持ちを取りもどす。そんなひと時をピア・カウンセリングで体験してみてください。 *定員 *参加資格 *申込方法 *申込締切 *リーダー *主催 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 〒194-0013東京都町田市原町田2-22-26 1F |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ・申込書 | ちらし・申込書 (PDF ルビなし) |
東京(ピアカンセミナー):町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2022年7月18日月・祝 海の日 13:30~16:45(13:15開場) |
---|---|
会場 | 町田市民文学館 ことばらんど 2階 大会議室 |
参加費 | 500円 ※当会会員300円 |
イベント概要 | 難病・内部障害・慢性的な病気を抱えて暮らしている人の多くは、日々健常者のペースに合わせようと結構しんどい思いをされている方も多いのではないでしょうか? ピアとは『仲間』という意味、「同じ背景を持っている仲間同士」という意味です。 リーダー:吉野裕子・松原信幸 対象:「見えない障害」を抱えた方・関わりのある方ピア・カウンセリングに興味のある方 定員 10名 ※新型コロナ感染症の感染状況により、開催の延期中止等もあります 【会場】 開催日当日のお問い合わせ先は、こちら |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人CIL町田ヒューマンネットワーク 〒194-0013 町田市原町田2-22-26 1F |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ・申込書 | ちらし (PDF ルビなし) |
ZOOM(長期ILP):自立生活センター小平
イベント概要
開催日時 | 2022年6月2日(木)~7月28日(木) 13時~17時 |
---|---|
会場 | 各ご自宅 |
参加費 | 9,000円 |
イベント概要 | 28期自立生活プログラムのお知らせ 今年も、すごしやすい時期になってきましたが、梅雨という季節がら、なかには、外出が大変という方もいるかもしれないですね。 自立生活センター・小平では、「長期自立生活プログラム」を開催します。今回も新型コロナウイルス感染対策のため、ズームでのリモート開催となります。パソコンやスマートフォンがあれば、施設やご自宅からでも参加できる内容となっております。ズームの設定など、わからないところは対応できますので、気軽にお問い合わせください。 施設やご家族と生活していて、このプログラムを受けて自立生活をはじめた仲間もたくさんいます。 自立生活を考えている方、福祉制度を学びたい方など、ぜひ、この機会に自立生活のことを私たちと一緒に学んでみませんか。 内容 :自立したい人、自立生活に興味のある人ご参加お待ちしております。 対象 :障がい者 定員 :6人 主催 :自立生活センター・小平 締切 :5月27日(金)まで
|
お問い合わせ | 自立生活センター小平 〒187-0003 Tel 042-467-7235 お問い合わせ:阿保・塩崎 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkodaira3@hotmail.com |
---|---|
チラシ・申込書 | ちらし(ワード ルビなし) |
ZOOM(長期ILP):自立生活センターこねくと
イベント概要
開催日時 | 2022年6月1日(水)~8月10日(水)13:30~16:00 (プログラムによって異なります) |
---|---|
会場 | ZOOM(オンライン会議システム) |
参加費 | 500円 |
イベント概要 | 自立生活センターこねくと この度、自立生活センターこねくとでは自立生活プログラム長期講座をオンラインで開催いたします。 日程:別紙を参照ください。 定員:4人(応募者多数の場合、受付終了後に選考いたします) 対象:自立生活に興味がある障害当事者 リーダー:萩田小百合(CILこねくと・元施設入所者) サブリーダー:笠原賢二(CILこねくと代表)・石塚智子(CILこねくと・元施設入所者) 締切:2022年5月26日(木) 申込:参加希望者は、電話、FAX、Eメール、郵送にてお申込みください。 ※プログラムやZOOMに関して、ご不明な点などありましたらお問い合わせください。 主催/自立生活センターこねくと(CILこねくと) |
お問い合わせ | 「自立生活センターこねくと」 〒435-0055 浜松市中区十軒町58 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilconnect2016@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ワード ルビあり) |