Blog Archives
ZOOM(ピアカンビギナーズ):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 9月15日(金)14:00~17:00 |
---|---|
会場 | ZOOMオンライン |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | 今、自立生活をしてる障害者が、あなたをしっかりサポートします! ピアカンをやりながら、楽しんで自立生活を実現します! ピアカン・リーダー:船橋裕晶・種池麻祐子 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
岩手(体験講座):CILもりおか
イベント概要
開催日時 | 2023年5月21日(日曜日)、5月22日(月曜日) 午後2時(午後1時30分開場)~午後5時 |
---|---|
会場 | ZOOM(オンライン会議システム) 当日はURLからの参加になります。事前にアプリのインストールをお願いします |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 公益財団法人岩手県福祉基金助成事業 この度、CILもりおかでは、 ピアカン体験講座は、ピアカン未経験者でも、ピアカンの基礎を学びたい人、 参加資格:ピアカウンセリングを体験したい方。ZOOMでプライベート空間が作れる方。 定員:7名(応募多数の場合は選考になります) 申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、メール、FAX、郵送にてお送り下さい ※wi-fi等ネット環境の無い方はご相談ください 申込締切:4月28日(金曜日) 締切厳守 リーダー:CILくにたち援助為センター 殿村久子さん 主催:CILもりおか 後援:岩手県社会福祉協議会、盛岡市社会福祉協議会、全国自立生活センター協議会、全国障害者介護保障協議会 |
お問い合わせ | CILもりおか 〒020-0863 TEL:019-636-0134 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil_morioka@tmt.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(PDF) |
兵庫(入門講座):自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2023年4月6日(木)14時-17時 |
---|---|
会場 | オンライン開催(ZOOM) |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | 自立したい人の初めてのピアカン・ビギナーズのお知らせ 参加資格:障害種別は問いません リーダー:浜野健二・石地かおる 定員:10名(定員を超えた場合は選考。選考結果は締切り日以降にお知らせします) 締め切り委日:3月31日(金) 申し込みは、こちらから |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング ℡&Fax 078-578-7358 メール ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp ホームページ http://www.ringring.bz/ |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし表 |
愛知(体験講座) : 岡崎自立生活センターぴあはうす
イベント概要
開催日時 | 第1回 10月12日(土) 第2回 10月26日(土) 第3回 11月9日 第4回 11月30日 第5回 12月7日 全日程 午後1:00~4:30 (12:40より受付) |
---|---|
会場 | 岡崎自立生活センターぴあはうす 2階 〒444-0038 岡崎市伝馬通5丁目47番地 バス:東岡崎より2番バス乗り場から 「市民病院」行「中央総合公園」行または「美合」行「JR岡崎駅前」 行に乗車。「市役所口」下車。 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 令和元年度 ピア・カウンセリング体験講座 ピア・カウンセリングは、同じ障がいのあるなかまに話を聞いてもらうことで、「本当のきもち」や「自分のちから」に気づいて、元気になっていく方法です。 講師:自立生活センター十彩 ピア・カウンセラー木本光宣 氏 対象:障がいのある方(障がい者手帳のない方も可) 申し込み:申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXにて、「ぴあはうす」宛にお送りください。 締切:10月5日(土曜日) 締切後、こちらから参加していただけるかどうか連絡いたします。 プログラム |
お問い合わせ | NPO法人 岡崎自立生活センターぴあはうす 〒444-0038 電話:0564-26-5080 |
備考 |
メール・チラシ
メール | |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書![]() |
東京(入門講座):自立生活センター・昭島
イベント概要
開催日時 | 2019年10月3日~31日 13:30~16:30(受付開始13:15) ※全5回・毎週木曜日 (10月3日、10日、17日、24日、31日) |
---|---|
会場 | 昭島市保健福祉センター あいぽっく(予定) ※申込書下部会場図参照 ※参加者の方には、会場決定後、ご案内をお送りします。 |
参加費 | 8,000円(初回にお支払いください) |
イベント概要 | 「ピア」とは、仲間と言う意味です。ピア・カウンセリングは、障害を持った仲間同士が互いの話を聞き合う事で、自己信頼の回復と人間関係の再構築を図ることを目的としています。また、人間が元々持っている自分らしさ、生きていくための力を取り戻す手法です。今回は、初級編で下記の内容で行います。 関心がある障害をお持ちの方は、お気軽にご参加下さい。 対 象:障害のある方で、全日程参加できる方(定員6名) リーダー:殿村久子さん(くにたち援助為センター) 申し込み:申込書にご記入の上、郵送・FAX・メールにてお送りください。 締切:9月27日(金)正午まで ~主なプログラム内容~ ※当日、プログラムの内容を変更することもあります。 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島 昭島市朝日町3‐18‐12 担当:吉本 岩田 TEL 042-545-7553 ブログ「自立生活センター・昭島の日常」https://blogs.yahoo.co.jp/npo_cil_akishima |
備考 |
メール・チラシ
メール | cila@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京 : 自立生活センター・昭島
イベント概要
開催日時 | 2018年10月4日~25日 13:30~17:00(受付開始13:15) ※全4回・毎週木曜日 (10月4日、11日、18日、25日) |
---|---|
会場 | 昭島市保健福祉センター あいぽっく(予定) ※申込書下部会場図参照 ※参加者の方には、会場決定後、ご案内をお送りします |
参加費 | 4,000円 (初回にお支払ください) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング基礎講座 「ピア」とは、仲間と言う意味です。 対 象:障害のある方で、全日程参加できる方(定員6名) リーダー:秋山浩子さん(自立生活センター・日野) サブリーダー:吉本典子(自立生活センター・昭島) 締 切:9月24日(月・祝)必着 申 込:申込書にご記入の上、郵送・FAX・メールにてお送りください。また、メール・ブログからのお申し込みもできます。
~主なプログラム内容~ 第1回 第2回 第3回 第4回 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人自立生活センター・昭島 〒196-0025 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cila@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
愛知 : 岡崎自立生活センターぴあはうす
イベント概要
開催日時 | 第1回 10/13(土) 第2回 10/27(土) 第3回 11/10(土) 第4回 11/24(土) 第5回 12/1(土) 全日程 午後1:00~5:00 (12:40より受付) |
---|---|
会場 | 岡崎自立生活センターぴあはうす 2階 (地図参照) バス:東岡崎より2番バス乗り場から「市民病院」行「中央総合公園」行または「美合」行「JR岡崎駅前」 行に乗車。「市役所口」下車。 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング体験講座 ピア・カウンセリングは、同じ障がいをもったなかまに話を聞いてもらうことで、「本当のきもち」や「自分のちから」に気づいて、元気になっていく方法です。 第1回10/13(土) ピア・カウンセリングって…なに? 【対 象】障がいのある方(障がい者手帳のない方も可) 【講 師】 【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXにて、「ぴあはうす」宛にお送りください 【締 切】10月6日(土曜日) 【主 催】岡崎市・岡崎市障がい者基幹相談支援センター |
お問い合わせ | 岡崎自立生活センターぴあはうす 〒444-0038 FAX 0564-27-4070 |
備考 |
メール・チラシ
メール | お電話にてお問合せください |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビあり)![]() |
兵庫 : 自立生活センター神戸Beすけっと
イベント概要
開催日時 | 2018年10月27日(土)13:30~20:35 受付13:00~13:30 10月28日(日)13:30~19:30 |
---|---|
会場 | 神戸市立障害者福祉センター B会議室 〒650-0016 神戸市中央区橘通3-4-1 総合福祉センター4階 FAX 078-361-2302 TEL 078-341-2505 |
参加費 | 5,000円 |
イベント概要 | 聴覚障害者優先 自分の話を充分に聞いてもらうここちよさを感じ、相手の話をともに聞くーそんな体験を繰り返しながらピア・カウンセリングのよさを実感してみませんか。 自立生活センター神戸Beすけっとでは、障害者が地域で当たり前に生活していける社会の実現を目指し、さまざまな取り組みを行っています。 聴覚に障害があると、まわりの人が知っていることを自分だけが知らなかったり、まわりの人に気を使ったりして、仕事や生活の中で情報を得たり、対等な人間関係を築くことが難しかったり、孤独感や疎外感を感じることがよくあります。 そのような時、ピア・カウンセリングの場に集まり、同じ立場にいる仲間と出会い、話をすることで「自分は孤独ではない」という安心感をまず得ることができます。そして、それまで気付かなかった自分の気持ちや力を知ることができ、自分自身を見直すきっかけにもなります。 この講座では、専門的な知識や経験は必要なく、関心のある方ならどなたでも参加することができます。障害を持つ皆さんのご参加をお待ちしています。 対 象:ピア・カウンセリングに関心のある障害者。 定 員:10名 締 切:2018年9月28日(金)必着 リーダー: 主 催:自立生活センター神戸Beすけっと 共 催:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センター神戸Beすけっと(松本迄) FAX:078-641-6632 TEL:078-641-6618 E-mail : bescuit_matsumoto@yahoo.co.jp 〒653-0812 兵庫県神戸市長田区長田町5-3-22 ※担当者が聴覚障害者ですので、お問い合わせ・ご連絡はできるだけFAXまたはE-mailでお願いします。 |
備考 |
メール・チラシ
メール | bescuit_matsumoto@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |
東京 : 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2017年11月3日(金曜日 祝日) 10時~16時20分 |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10階第2学習室 |
参加費 | 3,000円 |
イベント概要 | 2017年度視覚障害者対象ピア・カウンセリング1日体験講座開催のお知らせ 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター 日中も秋の虫の音が聞こえ、キンモクセイの香りにふと顔を上げて、花の姿を探す季節となりました。皆様如何お過ごしでしょうか? さて、サポートセンターでは、11月3日金曜日の祝日に、今年もピア・カウンセリング1日体験講座を行います。 ピアとは仲間という意味です。ピア・カウンセリングでは障害を持つ人同士、対等な立場で話を聴きあいます。自分の気持ちをまっすぐ感じて話す、人の話をよく聴く、とてもシンプルな方法です。日々の生活や目標、ときどき浮かんでは消える気持ちなどなど、日常とは違う時間の流れの中で、ゆっくり思いを巡らせてみませんか? 皆様のお問い合わせ、お申し込みを、お待ちしています。 会 場:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10階第2学習室 住 所:東京都八王子市東町5-6 交 通:JR「八王子駅」・京王線「京王八王子駅」徒歩5分 対 象:視覚障害の方、視覚を含む障害の方で、ピア・カウンセリングに興味がある方 定 員:7名 参加費:3000円(お支払いの方法は、受講決定の際にお知らせします) 申込締切日:10月27日(金) リーダー :田島裕美(八王子精神障害者ピアサポートセンター) 主 催:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター 後 援:全国自立生活センター協議会(JIL) ◎昼食は、近隣にコンビニ・飲食店があります。 |
お問い合わせ | 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター TEL:042-646-4740 E-mail:choukakushikaku2005@yahoo.co.jp (担当:伊藤) |
備考 |
メール・チラシ
メール | choukakushikaku2005@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書![]() |
東京:八王子精神障害者ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2017年9月30日(土)10:00~16:30 (受付9:30~10:00) |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5F 展示室 JR八王子駅・京王線京王八王子駅 徒歩5分 東京都八王子市東町5-6 TEL:042-648-2231 ※会場の変更がある場合は、お知らせします。 |
参加費 | 500円(当日、受付にてお支払いいただきます。) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング 一日講座のご案内 ≪私たちは、ピア・カウンセリングを通して、こんなことを感じてきました≫ 仲間と感覚や思いを共有できる時間です ピア・カウンセリングは自分自身のために行うものです。
対象:ピア・カウンセリングに興味のある、精神障害をお持ちの方 募集人数:8名(応募多数の場合は選考します) 申し込み方法:申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはFAXにてお送りください 締 切:2017年9月11日(月) |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター 〒192-0046 |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書![]() |