Blog Archives
愛媛 : CIL星空
イベント概要
開催日時 | 2018年7月3日(火)~7月5日(木) (受付開始12:30~会場前) |
---|---|
会場 | 愛媛県身体障がい者福祉センター 愛媛県総合社会福祉会館 愛媛県障がい者更生センター道後・友輪荘 愛媛県松山市道後町2丁目12-11 TEL (089)925-2013 |
参加費 | 10,000円 (参加、交流会費、資料代含む 宿泊費は別途必要) |
イベント概要 | 自立生活センター星空 皆さん、楽しい毎日を過ごしていますか? 参加資格:ピア・カウンセリングに興味を持っている障がい者の方 ピア・カウンセラー: ※原則として全日程参加及び宿泊 定 員:10名 締 切:6月17日(日) |
お問い合わせ | 〒791-8025 TEL 089-989-8336 担当 宇高・柴田 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilhoshizora@gmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・地図(ルビあり)![]() |
東京 : 八王子精神障害者ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2018年7月8日(日), 15日(日), 22日(日) 受付7月8日10:00 開始10:20 / 7月8日10:20~16:00/ 7月15日、7月22日10:00~16:00 休憩時間:おおよそ1時間毎に10分程度入れる予定 |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール) 交通:JR八王子駅北口、京王八王子駅徒歩4分 |
参加費 | 7,000円(講師料、資料代など) 食費は含まれませんので各自負担して下さい 食事:会場近くにファミレスやコンビニエンスストアもあります。 |
イベント概要 | 2018年八王子精神障害者ピアサポートセンター 初夏の陽ざしがまぶしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 八王子精神障害者ピアサポートセンターでは、今年もピア・カウンセリング集中講座を下記の通り開催します。自分自身の問題って何でしょうね?自分と向き合い、話す事の気持ちよさを感じながら、仲間達と同じ時間を過ごし探してみませんか。 ピア・カウンセリング講座は、自分自身のために行うものです。研修会ではありませんし、治療でもありません。就労支援でも資格取得の講座でもありません。単に用語や技術を憶えてもらうものではなく、ピア・カウンセリングを日常に取り入れていくことが重要になります。講座を受ければいいというものではなく、「自分の生活にピア・カウンセリングを取りこみ、自身の生活を豊かにしていくか」という視点が必要です。是非この機会に、ピア・カウンセリングの心地よさを実感してくれれば嬉しいです。みなさまのご参加をお待ちしています。 対象:全日程参加できる、精神障害又は精神障害重複の方 募集人数:8名(応募多数の場合は選考します) リーダー: 申込方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXでお送り下さい 支払い方法:7/8(日)に受付にてお支払い頂く形となります 締め切り:2018年6月22日(金) 詳細は申し込み締め切り日後に、参加が決定次第、こちらからお知らせします 主催:八王子精神障害者ピアサポートセンター 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター 〒192-0046 |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |
兵庫 : 自立生活センター神戸Beすけっと
イベント概要
開催日時 | 2018年8月26日(日) 14:00~8月28日(火) 11:30 ※全3日間・宿泊を伴います |
---|---|
会場 | しあわせの村 研修館(宿泊は宿泊館) JR三ノ宮駅から市バス66系統 30分 地下鉄名谷駅から市バス120系統 30分 |
参加費 | 15,000円(交流会費・宿泊費2泊分・行事保険を含みます) ※宿泊を伴う介助者がいる場合は、別途宿泊費(3,000円×2泊分)必要です。 ※交通費、飲食費、その他個人で必要なものは各自ご負担ください。 |
イベント概要 | 女性障害者対象 ★この事業は障害者福祉基金・フェスピック事業助成の助成を受けています★ この集中講座は、ピアカウンセリングの基礎講座です。 「ピアカウンセリングって何だろう?」 「聞いたことはあるけど、不安で参加したことがない」 という方も。ぜひこの機会に体験してみませんか? 参加対象:障害や難病をお持ちの女性でピア・カウンセリングに興味のある方 定員:8名程度 リーダー: ※託児については個別にご相談ください。 ※介助者は基本的にご自身でお連れください。難しい方はご相談ください。 食 事:館内にレストランや売店がありますので、そちらで各自おとり下さい。 申込締切:2018年7月20日(金) ※手話通訳・文字通訳・点字資料・託児など必要な方は、できるだけ早くお知らせください。 ※お申し込みのあった方には7月27日(金)までに参加の可否を連絡させていただきます。7月28日(土)以降も連絡がない場合はお問い合わせください。 申込方法:申込書にご記入の上、E-mail、ファクシミリまたは郵送で送付して下さい。 |
お問い合わせ | 自立生活センター神戸・Beすけっと(びすけっと) 〒653-0812 電話 (078)641-6618 E-Mail bescuit_fujiwara@yahoo.co.jp |
備考 |
メール・チラシ
メール | bescuit_fujiwara@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京 : ヒューマンケア協会
イベント概要
開催日時 | 2018年6月8日(金)13:30(受付時間13:00~13:30)~6月10日(日)12:30 |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール) 東京都八王子市東町5-6 TEL:042-648-2231 |
参加費 | 15,000円 (参加費、交流会費、講師代 、資料代など) 宿泊費:一人 1泊 4,400円(食費は含まれません) |
イベント概要 | 2018年度 ヒューマンケア協会主催 若葉萌える好季節となりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 対象者:自立生活を実践している障害者、あるいはめざしている障害者 定員:8名( 応募多数の場合は選考させて頂きます ) 介助:介助者が必要な方は、ご自身で連れてきて下さい 食事:会場に食堂があります。すぐ近くに飲食店もあります。 支払方法:参加が決定次第こちらからお知らせします 締め切り:6月1日(金) リーダー: 伊藤薫、杉山健太郎 サブリーダ―:井上黄五 オーガナイザー:内山裕子 主催:ヒューマンケア協会 後援:全国自立生活センター協議会(JIL) |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会 担当:井上、内山 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・プログラム・申込用紙![]() |
大分:自立生活センターぐっどらいふ大分
イベント概要
開催日時 | 5月25日(金) 13:30 ~ 5月27日(日) 12:30 |
---|---|
会場 | 太陽の家コミュニティセンター (交流会:ぐっどらいふ大分事務所) |
参加費 | 3,000円(交流会費込) |
イベント概要 | 2018年度ピア・カウンセリング集中講座のお知らせ
ピア・カウンセリングを使って、もっと自由になりませんか? 講師(メインリーダー):川崎良太(自立生活センターてくてく) 申込み締切:5月18日 募集人数:8名(定員に達した場合は、選考させていただきます) ※遠方よりご参加の方で介助者及び宿泊が必要な方は、各自でご手配下さい。見つからない場合は、ご相談ください。 |
お問い合わせ | 〒8740014 |
備考 |
メール・チラシ
メール | |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |
岩手 : CILもりおか
イベント概要
開催日時 | 2018年6月8日(金) 開始13:30(受付13:00) ~6月10日 (日) 終了13:00 |
---|---|
会場 | ・アイーナいわて県民情報交流センター 5階ミーティングルーム 6階団体活動室2・3 盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号 JR・IGR盛岡駅から徒歩4分 ・盛岡市民文化ホール(マリオス内)5階 第2会議室 盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号 盛岡駅より西口自由通路経由 徒歩3分 |
参加費 | 無料(交流会費は別途かかります) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座 「ピア」とは仲間とか対等という意味です。障害をもつ仲間同士で話を聴きあうことで、その人がもともと持っている力を取り戻していくのがピア・カウンセリングです。 参加対象:障害をお持ちでピア・カウンセリングに興味のある方 ※全日程参加できる方 定 員:5名 リーダー:久保田 さおり氏(CIL所沢) 後 援: ※介助者は基本的にご自身でお連れ下さい。難しい方はご相談ください。 ※お申し込みのあった方には5月22日(火)までに参加の可否を連絡させていただきます。 申込方法:申込書にご記入の上、E-mail、ファクシミリまたは郵送で送付して下さい。 締 切:5月8日(火)までにお申し込みください。 |
お問い合わせ | CILもりおか 〒020-0863 担当:中島、川畑 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil_morioka@tmt.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
福岡 : 自立生活センター ぶるーむ
イベント概要
開催日時 | 2018年4月6日(金)、13日(金)、20日(金)、27日(金)、5月2日(水)、10日(木) ※全6回(全日程参加できることが前提です) 時 間 13:00~17:00 ※当日の受付は12:30より行います |
---|---|
会場 | 北九州市ウェルとばた6階AB室 北九州市戸畑区汐井町1-6 電話 093-871-7200 ※変更になる場合もあります |
参加費 | 3,000円(交流会費を含む) ※交通費は別途負担となります |
イベント概要 | ピアカウンセリング集中講座のご案内 ピアカウンセリングは、障害をもつ仲間同士が話を聞き合うことでお互いに気持ちを分かち合い、本来の力を取り戻していくものです。 参加資格:障害をもつ人で、ピア・カウンセリングに興味のある人 定 員:8名程度 リーダー: 介 助:基本的には、ご自分でお連れ下さい 申 込:申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。 締 切:4月3日(火) 主 催:自立生活センター ぶるーむ 後 援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | NPO法人 自立生活センター ぶるーむ (担当:高園) 電話 093-562-5431 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil-bloom@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書![]() |
東京 : 町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2018年5月13日(日)~5月15日(火) 2泊3日 |
---|---|
会場 | 全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ |
参加費 | 18,000円 (参加費、宿泊費、交流会費、資料代など含む。食事代含まず) *介助者を同伴する方は別途負担となります ※助成金制度があります。詳しくは担当者までお問い合わせください |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座のご案内 日常の生活で、皆さんは自分の思っていることを外に出せているでしょうか。言えずにいることで自分の本当の姿を見失っていませんか。障害という同じ背景を持った仲間同士で話しを聞き合うことで、本当の自分を取り戻す事が出来ると思います。より多くの仲間と触れあい、話しをすることで、何かを感じるきっかけ作りにつなげていただければと思っています。 この度、町田ヒューマンネットワークでは、下記要領で『ピア・カウンセリング集中講座』を開催することとなりました。多くの方のご参加をお待ちしています。 参加資格:自立生活を実践している障害者、あるいはめざしている障害者 リーダー:松原信幸・谷川俊太郎・堀内 万起子・吉野裕子 ほか 宿 泊:戸山サンライズ 定 員:8名(応募多数の場合は選考します) 申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、FAXか郵送でお送りください。 申込締切:4月12日(木)締切厳守 支払方法:参加が決定次第、こちらから連絡いたしますので、その後にお振り込みください。 主 催:自立生活センター町田ヒューマンネットワーク 後 援: |
お問い合わせ | 町田ヒューマンネットワーク 〒194-0013 TEL 042-724-8616 FAX 042-724-7996 E-mail mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書・プログラム![]() |
東京:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2018年2月17日(土)13時30分(受付は12時45分から)~19日(月)12時20分 |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター(2月18日のみくにたち市民芸術小ホール) |
参加費 | 参加費:15,000円(講師料、資料代、交流会費) プラス宿泊費3,000円 (1人1泊1,500円 食事代は含まれません) |
イベント概要 | 2017年度視覚障害者対象ピア・カウンセリング集中講座開催のお知らせ 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター 冬至を過ぎると少しずつ夕方の日が伸びて、梅の便りを聞くと、春の予感にほんのり心が温まります。 みな様いかがお過ごしでしょうか? さて、八王子聴覚視覚障害者サポートセンターでは、2018年2月17日(土)より19日(月)にかけて視覚障害者対象のピア・カウンセリング集中講座を行います。 ピア・カウンセリングでは障害を持つ人同士、対等な立場で話を聴きあいます。 自分の気持ちをゆっくり見つめ、ありのままに話すことは、普段の生活ではなかなかできません。 また、何にもとらわれずに十分に耳を傾けて人の話を聴くことも、意外と難しいものです。 生活をしていく中で出会う様々なこと。 気になっていることや、時々浮かんでは消える思い。 あなたにとっての楽しみや喜び、ゆずれない思いや大切なこととは? ピア・カウンセリングは思いを巡らせ、聴きあえる場所です。仲間同士でサポートできる心地よさを感じてみませんか? みなさまのお問い合わせやお申し込みを、お待ちしています。
対象:ピア・カウンセリングに興味がある視覚障害の方、視覚障害重複の方 定員:8名(参加決定につきましては、応募締切日以降お電話にてご連絡いたします) 宿泊:東京都多摩障害者スポーツセンター 交通:JR国立駅より無料送迎バス、または路線バスにて「国立高校」バス停下車すぐ ◎お支払いの方法は、参加決定の際にお知らせします。 ◎食事は、会場内に食堂、近隣に飲食店、コンビニなどがあります。 申込締切日:2018年2月7日(水) リーダー:伊藤 薫(八王子聴覚視覚障害者サポートセンター) 井上 黄五、内山 裕子 (ヒューマンケア協会) 主催:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター。 後援:全国自立生活センター協議会(JIL) ※お申し込みの際は、別紙の申込書フォームの項目をお知らせください。 お電話でのお申し込みも可能です。お気軽にご連絡ください。 ※同行援護などでの介助者の同伴、宿泊が可能です。 当方の介助者が2名ほど駅からの送迎や休憩時間、食事時のサポートとして入りますが、お1人ずつへの対応とはなりません。 ※駅からの送迎をご希望の方は、お申し込みの際にお知らせください。 |
お問い合わせ | 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター(担当:伊藤) 住所:〒192-0046 東京都八王子市明神町4-14-1-3F TEL:042-646-4740 FAX:042-646-4876 |
備考 |
メール・チラシ
メール | choukakushikaku2005@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙・プログラム![]() |
大阪 : 自立生活センター・あるる
イベント概要
開催日時 | 2018年3月6日(火曜日) 13:00-18:30(受付:12:30~) 3月7日(水曜日)9:30-16:45 (交流会:18:00~20:00) 3月8日(木曜日)9:30-12:00 |
---|---|
会場 | 大阪市立城東区民センター(大阪市城東区中央3丁目5番45号) |
参加費 | 3,000円 (交流会に参加される方は、別途1人1000円かかります) |
イベント概要 | 【ピア・カウンセリング集中講座のご案内】 対象者:全日程参加できる障害者(障害の種別は問いません) 定員:8名(定員を超えた場合は、選考させていただきます) リーダー:押切真人(自立支援センターおおいた) 申込方法:申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。こちらから参加決定のご連絡を差し上げます。 締め切り:2018年2月20日まで |
お問い合わせ | 自立生活センター・あるる(都島区障害者相談支援センター) 〒534-0027 電話 06-6355-3701 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilaruru@npoaruru.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙・プログラム![]() |