Blog Archives
宮崎県 : 障害者自立応援センターYAH!DOみやざき
イベント概要
開催日時 | 9月16日(土)、17日(日)、18日(月) |
---|---|
会場 | 9月16日(土)13時~18時 県福祉総合センター2F セミナールーム(原町) 9月17日(日)10時~20時 宮崎市総合福祉保健センター2F研修室(花山手) 9月18日(月)10時~12時 宮崎市総合福祉保健センター2F研修室(花山手) |
参加費 | 1,000円(別途、交流会費500円) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座 「障がい者自立応援センターYAH!DOみやざき」は、障がい者が地域で当たり前に暮らせるためのサポートを障がい者自身が行っている団体です。 「ピア」とは仲間という意味で、障がい者同士で行うカウンセリングを「ピア・カウンセリング」といいます。カウンセリングというと難しく感じられるかもしれませんが、人の話をよく聴き、自分の気持ちをよく感じる事を基本とし、簡単なルールがあるだけで、誰でも気楽に参加できます。障がいを持っている者だからわかること、不安なことなど、日頃の思いをピアカウンセリングで話して、日常生活をもっと楽しみませんか? (^^)/ 対象:ピアカウンセリングに興味がある障害者 リーダー:安原美佐子(自立生活センター・あるる/大阪市) リーダー:岩切文代(障害者自立応援センターYAH!!DOみやざき) 定員:8名(定員を超えた場合、選考させていただきます) 締切:9月1日(金) |
お問い合わせ | 障害者自立応援センターYAH!DOみやざき 〒880-0051 TEL:0985-31-4800 |
備考 |
メール・チラシ
メール | yahdo@r9.dion.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書・プログラム(ルビ入り)![]() |
兵庫 : メインストリーム協会
イベント概要
開催日時 | 2017年11月3日(金)12:30~5日(日)17:00 ※2泊3日の宿泊形式の講座になります。 |
---|---|
会場 | メインストリーム協会周辺の会場で行います。詳しい場所は別途案内させていただきます。 |
参加費 | 参加費:5,000円(交流会費1,000円含む) 宿泊費:1,500円×2泊分 合計約6,500円かかります。 講座中の食費、介助者の宿泊費・交流会費は別途かかります。 上記費用は目安です。詳しい費用はお問い合わせ下さい。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座のお知らせ
メインストリーム協会では11月にピア・カウンセリング集中講座を行います。 みなさんは「ピア・カウンセリング」ってご存知ですか? ピア・カウンセリングは障害のある人同士で話を聞き合います。安心してじっくり聞いてもらい本当の気持ちに気付き、自分らしく生きるためにお互いに支え合うことを目指しています。 この講座では2泊3日の泊まり込み形式でピア・カウンセリングの方法や考え方を学びながら、サポートし合える仲間づくりをしていきます。 みなさんのご参加をお待ちしております。 参加資格: リーダー:坂出充代 定員:6名(定員を超えた場合は選考とさせていただきます) お申し込みは、別途申し込み用紙にご記入の上、FAXまたはe-mailでお申し込みください。 〆切:2017年9月29日(金) ※介助者は各自ご自分でお連れください。 主催:NPO法人メインストリーム協会 |
お問い合わせ | NPO法人メインストリーム協会 〒662‐0844兵庫県西宮市西福町9‐3 e-mail:info@jpn.cilmsa.com 担当:茂上・平岡 |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@jpn.cilmsa.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
兵庫 : 自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2017年9月13日(水)、14日(木)、15日(金) (2泊3日宿泊があります) |
---|---|
会場 | しあわせの村 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 TEL:078-743-8000 |
参加費 | 16,000(テキスト代宿泊費を含む) |
イベント概要 | 精神障害者のピアカウンセリング集中講座 「自立生活センターリングリング」は、地域で自立生活をしている障害者が運営する団体です。障害の種別を問わず、様々なサービスを提供し、自立生活へのサポートをしています。 リングリングでは、精神障害者対象の「ピア・カウンセリング集中講座」を開催します。ピアカウンセリングは障害当事者同士の話しの聞き合いで治療ではありません。専門家に頼るのではなく、仲間同士で助け合うことで、力強い自分を思い起こします。人と変わっていること、感情が豊かなこと、考え過ぎること、空気を読めないこと、妄想があること、パニックがあること、これらはすべてその人の特性です。精神障害があることは決して悪いことではありません。様々な人がいて支えあうのが社会の本来の姿です。ピアカンを深めることで自分も他人も好きになり精神障害者にとって生きにくい社会を当事者自ら変えていきましょう! 人の話をよく聴く、自分の気持ちをよく感じる。これが、ピアカンの基本です。これを繰り返しながら、講座を進めていきます。皆さんのご参加をお待ちしています。
参加資格:精神障害をもっている方で、ピアカウンセリングに興味のある方 定 員:8名(定員を超えた場合は選考とさせていただきます) ピアカウンセラー:竹澤幸一(八王子精神障害者ピアサポートセンター) 船橋裕晶(自立生活センターリングリング)、他研修生1名 締め切り日:2017年8月23日(水) 申込方法:申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。 ※参加・不参加につきましては、後日こちらから連絡させていただきます。 ※参加決定の連絡があってから下記の振込先に参加費を振り込んでください。 ※ 振込手数料は、誠に申し訳ございませんがご負担お願いします。 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング 電話・FAX 078‐578‐7358 メール ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp 〒652-0801 ※ご不明な点がございましたらお問合わせ下さい 担当:石井、船橋 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
埼玉 : 自立生活センターくれぱす
イベント概要
開催日時 | 2017年8月7日(月)13時 ~ 2017年8月9日(水)12時 |
---|---|
会場 | 埼玉県県民活動総合センター 〒362-0812 埼玉県伊奈町内宿台6-26 |
参加費 | 15,000円(受講料)+500円(交流会費) 食事代、介助者分費用(1泊1,700円)は別途必要になります。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座
ピア・カウンセリングの「ピア」とは「仲間」という意味です。 障がいを抱えた仲間同士で行うカウンセリング。それがピア・カウンセリングです。 障がいという同じ背景を持った仲間同士だからこそ、わかり合えたり、支え合ったり、寄り添うことができます。 仲間同士が話を聴き合うことで、気持ちや想いを聴いてもらう大切さ、聴く大切さに気づいていきます。そして、誰もがみんな持っている自分の中の素晴らしい力に気がつき、ありのままで良いことを感じていけると思います。 「ピア・カウンセリングってなぁに?」という人も、「名前ぐらいは聞いたことあるんだけど、中身がわからないな…」という人も、「仲間を作りたいなっ」っていう人も、「ちょっと覗いてみようかなぁっ」て思う人も、是非この機会にピアカンの世界を知ってみませんか?皆さんの参加をお待ちしています☆
対象:ピア・カウンセリングに興味のある障がい者 定員:8名(応募者多数の場合は選考とさせていただきます) リーダー:上野美佐穂、見形信子、高橋和樹 締切:2017年7月7日(金) ★ 介助者を必要とされる方はご自身でお連れください。 申込のあった方には、1週間以内にこちらから確認のご連絡を致します。 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 自立生活センターくれぱす(高橋) TEL:048-840-0318 FAX:048-857-5161 |
備考 |
メール・チラシ
メール | kazu@kurepasu.org |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
東京 : 八王子精神障害者ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2017年7月9日(日) 13:30(受付13:00~)~11日(火)12:30 2泊3日 |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター |
参加費 | 10,000円(宿泊費・講師代・交流会費・資料代など) |
イベント概要 | 2017年八王子精神障害者ピアサポートセンター ピア・カウンセリング集中講座のご案内
新緑のまぶしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 八王子精神障害者ピアサポートセンターでは、今年もピア・カウンセリング集中講座を下記の通り開催します。自分自身の問題って何でしょうね?自分と向き合い、話す事の気持ちよさを感じながら、2泊3日仲間達と同じ時間を過ごし探してみませんか。 ピア・カウンセリング講座は、自分自身のために行うものです。研修会ではありませんし、治療でもありません。就労支援でも資格取得の講座でもありません。単に用語や技術を憶えてもらうものではなく、ピア・カウンセリングを日常に取り入れていくことが重要になります。講座を受ければいいというものではなく、「自分の生活にピア・カウンセリングを取りこみ、自身の生活を豊かにしていくか」という視点が必要です。是非この機会に、ピア・カウンセリングの心地よさを実感してくれれば嬉しいです。 みなさまのご参加をお待ちしています。
対象:全日程参加できる、精神障害又は精神障害重複の方 休憩時間:おおよそ1時間毎に10分程度入れる予定 交通:JR中央線国立駅よりバス5分(直通送迎バスあり) 食事:食費は含まれませんので各自負担して下さい。会場に食堂があり、すぐ近くにコンビニエンスストアもあります 申込方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXでお送り下さい 支払い方法:当日受付にてお支払い頂く形となります 詳細は申し込み締め切り日後に、参加が決定次第、こちらからお知らせします 募集人数:8名(応募多数の場合は選考します) 締め切り:2017年6月23日(金) 主催:八王子精神障害者ピアサポートセンター 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-14-1-3F TEL/FAX:042-646-5040 E-mail:peersup_7777@hotmail.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビあり)![]() |
東京 : ヒューマンケア協会
イベント概要
開催日時 | 2017年6月25日(日)13時30分 (受付時間:13時~13時30分) ~6月27日(火)12時30分 |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター 東京都国立市富士見2-2-1 TEL:042-573-3811 ※東京都多摩障害者スポーツセンターを始めて利用する方は「利用者カード」を各自作成手続きを済ませた上で第3集会室へお越しください。 |
参加費 | 15,000円(参加費、交流会費、講師代、資料代など) 宿泊費:一人1泊1,500円(食費は含まれません) |
イベント概要 | 2017年度ヒューマンケア協会 あんなに楽しませてくれた桜もすっかり散ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。 対象者:自立生活を実践している障害者、あるいはめざしている障害者 定員:8名(応募多数の場合は選考させて頂きます) 介助:介助者が必要な方は、ご自身で連れてきてください 食事:会場に食堂があり、すぐ近くにファミリーレストランもあります 支払方法:参加が決定次第、こちらからお知らせします 締め切り:6月2日(金) リーダー:伊藤薫、杉山健太郎 主催:ヒューマンケア協会 後援:全国自立生活センター協議会(JIL) プログラム 6月25日(日) 6月26日(月) 6月27日(火) ※都合によりプログラムの内容が変更になることがあります。 |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会(担当:井上、内山) 〒192-0046 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
兵庫 : 自立生活センター 神戸・Beすけっと
イベント概要
開催日時 | 2017年8月27日(日)14:00~8月29日(火)11:30 ※全3日間・宿泊を伴います |
---|---|
会場 | しあわせの村 研修館(宿泊は宿泊館) JR三ノ宮駅から市バス66系統30分・地下鉄名谷駅から市バス120系統30分 |
参加費 | 15,000円(交流会費・宿泊費2泊分・行事保険を含みます) 宿泊を伴う介助者がいる場合は、別途宿泊費(3,000円×2泊分)必要です。 交通費、飲食費、その他個人で必要なものは各自ご負担ください。 |
イベント概要 | 女性障害者対象 ピア・カウンセリング集中講座 この集中講座は、ピアカウンセリングの基礎講座です。 「ピア」とは仲間とか対等という意味です。 参加対象:障害や難病をお持ちの女性でピア・カウンセリングに興味のある方 定員:8名程度 リーダー:寺田 さち子氏(リングリング) 申込方法:申込書にご記入の上、E-mail、ファクシミリまたは郵送で送付して下さい。 申込締切:2017年7月21日(金) 食事:館内にレストランや売店がありますので、そちらで各自おとり下さい。 ・託児については個別にご相談ください。 ※手話通訳・文字通訳・点字資料・託児など必要な方は、できるだけ早くお知らせください。 ※お申し込みのあった方には7月28日(金)頃までに参加の可否を連絡させていただきます。 それまでに連絡がない場合はお問い合わせください。 |
お問い合わせ | 自立生活センター神戸・Beすけっと(びすけっと) 〒653-0812 担当:藤原 |
備考 |
メール・チラシ
メール | bescuit_fujiwara@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビあり)![]() |
茨城 : CILいろは
イベント概要
開催日時 | 2017年5月23日(火)~5月25日(木) |
---|---|
会場 | 水戸市福祉ボランティア会館 水戸市赤塚1-1ミオス2F(赤塚駅から徒歩1分) 宿泊場所:プレジデントホテル水戸 水戸市城南2-2-2 (水戸駅から徒歩5分) |
参加費 | 15,000円(講師料、宿泊費2泊分、資料代、交流会費を含みます。) ※介助者分の宿泊費は含まれていません。(1泊3,000円) |
イベント概要 | CILいろはでは、春風が肌に心地よい季節にピア・カウンセリング集中講座を下記の通り開催いたします。 参加資格:障がいを持っている方で、ピアカンに興味のある方自立生活を目指しているor実践している方(障害種別は問いません) 定 員:8名(応募多数の場合は選考になります。) 申込方法:申込み用紙に必要事項を記入の上、FAX・メールでお送り下さい。 締め切り:2017年5月12日(金) 講 師:伊藤 薫さん(ヒューマンケア協会/東京都八王子市) 藤田 博文さん(CIL日野/東京都日野市) 主 催:自立生活センターいろは(CILいろは) 後 援:JIL(全国自立生活センター協議会) (株)茨城新聞社 茨城県社会福祉協議会 水戸市社会福祉協議会 |
お問い合わせ | CILいろは 〒311-4141 |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@cil-iroha.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
茨城 : CILいろは
イベント概要
開催日時 | 2017年5月23日(火)~5月25日(木) |
---|---|
会場 | 水戸市福祉ボランティア会館 水戸市赤塚1-1ミオス2F(赤塚駅から徒歩1分) |
参加費 | 15,000円(講師料、宿泊費2泊分、資料代、交流会費を含みます。) ※介助者分の宿泊費は含まれていません。(1泊3,000円) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座のご案内
CILいろはでは、春風が肌に心地よい季節にピア・カウンセリング集中講座を下記の通り開催いたします。 「障害ってなんだろう?」、自分自身の生き方を見直し、そして心豊かに生きていくために、障害をもつ仲間と悩みや気持ちを聞き合い、サポートし合う関係を作り、自分自身を見つめてみませんか? 宿泊場所:プレジデントホテル水戸 定 員:8名 (応募多数の場合は選考になります。) 参加資格:障がいを持っている方で、ピアカンに興味のある方 自立生活を目指しているor実践している方(障害種別は問いません) 申込方法:申込み用紙に必要事項を記入の上、FAX・メールでお送り下さい (申込み用紙は、いろはHPからも入手可能です。) 締め切り:2017年5月12日(金) 講 師:伊藤 薫さん(ヒューマンケア協会/東京都八王子市) 主 催:自立生活センターいろは(CILいろは) 後 援:JIL(全国自立生活センター協議会) |
お問い合わせ | CILいろは(自立生活センターいろは) 〒311-4141 TEL: 029-252-8486 / FAX: 029-252-8487 いろはHP : http://cil-iroha.com/index.html E-mail : info@cil-iroha.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@cil-iroha.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
京都:自立生活センターアークスペクトラム
イベント概要
開催日時 | 3月18日・25日・4月1日・8日・15日 |
---|---|
会場 | 京都市東山いきいき市民活動センター |
参加費 | 5,000円 |
イベント概要 | 自立生活センターアークスペクトラムは地域で暮らす障害を持つ人が運営する団体です。施設や病院、在宅で暮らす障害を持つ人へのさまざまな事業を提供しています。 ピア・カウンセリング集中講座は、ピア・カウンセリングに興味がある人・学びたい人を対象にした入門講座です。障害を持つ人ならどなたでも参加できます。この講座では「時間を対等に分け合いながら話を聞く」ことを繰り返していきます。みなさんの参加をお待ちしています。 日時:3月18日・25日・4月1日・8日・15日 (すべて土曜日)各講座時間13時~17時 ※この講座は通いの形式で行います ※当日の受付は12時30分より行います 場所:京都市東山いきいき市民活動センター 〒605-0018 京都市東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9 対象者:障害を持つ人でピア・カウンセリングに興味のある人 ※障害種別は問いません ※障害者手帳を持っていない人でも参加できます ※全ての講座日程に参加できる事 参加費:5,000円 定員:10名 ※定員を超える場合は選考とさせていただきます 申込方法:申込書に必要事項をご記入頂き、郵便・ファックス・メールにてお申し込み下さい 応募締切:3月3日(金) ピアカウンセラー:西 清子 その他(自立生活センターアークスペクトラム) 岡本幸恵(自立生活センタースリーピース)
主催:自立生活センター アークスペクトラム 共催:特定非営利活動法人えがく 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | お問い合わせ:自立生活センター アークスペクトラム 電話/ファックス:075-874-7356 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil-arcsp@tg7.so-net.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |