Category Archives: 新刊

そのとき、被災障害者は・・・~取り残された人々の3・11~

震災死亡率が二倍とされる障害者。その当事者と家族、支援者の証言から、障害者たちの避難の実態と試行錯誤の支援の様子を鮮明に描く。東日本大震災から4年、いまだに被災のただ中で生きている人々の声を綴る。

「逃げ遅れる人々」(DVD)に続き、「その時被災障害者は…」(書籍)ができました。この書籍では、被災障害者とその家族・支援者の証言から、障害者たちの避難の実態と試行錯誤の支援の様子が鮮明に描かれております。

被災地の障害者たちは、「尊厳のある避難生活を」と訴えています。このことばから、どれだけ人間としての尊厳が踏みにじられた避難生活だったのか想像できました。救援活動の記録として作られた「逃げ遅れる人々」(DVD)ができると、予想以上に反響がありました。

みなさん災害時の障害者の実態を知り、そして危機感をもって防災を意識し始めました。「予想できないこと」に対し、今からできることを考え始めたのだと思います。

DVDを見られた方たちからの感想を聞いて、さらに障害者たちの3.11を伝えたいと思いました。そんな思いを、いのちのことば社さんが受け止めてくださることになりました。こうしてこの本が、出版されることになりました。つらい苦しい体験をあえて語っていただきました。

思い起したくない体験をお願いして綴っていただきました。私たちが学ぶべきものがたくさん詰まっています。この3月に発売されたばかりです
是非、是非、手にとって読んでいただきたいと思います。お勧めです。

目次

はじめに

Ⅰ 震災をいかに生き延びたか-被災障害者たちの証言-

Ⅱ なにが求められるのか-被災障害者への支援-

Ⅲ 終わらない震災

おわりに

 

 

 20150313120504_00001

障害当事者のための 自立生活センター権利擁護相談支援入門ハンドブック

ひとりで悩んでいませんか?権利擁護の理念から相談支援の実践まで、わかりやすくまとめた入門書。事例も多数掲載。作成検討委員:

岩本肇(自立生活センターアシストMIL)/大石剛一郎(弁護士 湘南ふくしネット オンブズマン)/金政玉(DPI障害者権利擁護センター 所長)/小林信子(東京精神医療人権センター コーディネーター)/佐野武和(自立生活センター湖北 代表)/鈴木絹江(福祉のまちづくりの会 代表)/中西正司(全国自立生活センター協議会 代表)/東俊裕(弁護士 全国自立生活センター協議会人権委員会 委員長)/樋口恵子(スタジオIL文京 代表)/山形重人(自立生活センターHANDS世田谷)

協力:NPO法人サポートセンターTIL/ヒューマンケア協会

目次

  • 第1部 権利擁護の理念
    • 1.権利擁護とは
    • 2.自立生活センターと人権
  • 第2部 権利擁護ナビ
    • 1.相談体制を組もう!
    • 2.記録
    • 3.虐待について
    • 4.裁判について
  • 第3部 事例 実際の取り組み方
  • 第4部 なぜ障害者差別禁止法が必要なのか
    • 1.なぜ障害者差別禁止法が必要なのか
    • 2.障害者権利条約の採択と国内法制度への影響
  • 第5部 資料
    • 1.社会資源一覧
    • 2.連絡先リスト

handbook

発行 全国自立生活センター協議会
定価 1,000円
サイズ A5判 
備考

障害を持つ人の虐待防止ワークショップ 参加者用リーフレット


smws150_01

smws150_02

P2~3

発行 全国自立生活センター協議会
定価 150円
サイズ A4判 6ページ
備考 ※参加者用リーフレットには事例が含まれます

障害を持つ人の虐待防止ワークショップ ワークショップノート

目次

はじめに
ステップ1.虐待とは何か
ステップ2.なぜ、立ち向かえないのか
ステップ3.こうすれば、立ち向かえるよ!
ステップ4.さあ、やってみよう自分の力を信じて!
ステップ5.私たちの権利を勝ち取ろう!
まとめ

smws500_01

smws500_02

P4~5

smws500_03

P32~33

発行 全国自立生活センター協議会
定価 500円
サイズ A4判 38ページ
備考 ※ワークショップノートにはPPTの説明と事例が含まれます