自立生活センター十彩

センター基礎情報
代表者名 中野 まこ
副代表者名 加藤 章
事務局長名 長谷 由香
障害者人数 障害者スタッフ 4名 (肢体4 )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
居宅介護
ピア・カウンセリング
重度訪問介護
自立生活プログラム
同行援護
-
自立生活体験室
-
行動援護
-
介助者派遣サービス
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
生活介護
-
権利擁護
共生型サービス
-
    介護保険指定事業
    居宅介護支援事業
-
    就労移行支援
-
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
    就労定着支援
-
    共同生活援助(グループホーム)
-
    自立生活援助
-
    地域移行支援
    地域定着支援
-
    計画相談支援
    基幹相談支援センター(委託)
-
    移動支援(地域生活支援事業)
    地域活動支援センター
-
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
-
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
-
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
   
   
センターの概要
歴史的背景

1991年に「障害の有無に関係なしに集まれる場所が欲しい」そんな思いからユートピア若宮の会をつくり、障害者数名の福祉ホーム的な活動から送迎サービスを立ち上げピアカウンセリングや自立生活プログラムを通して自立の支援を行っている。

特色

○自立生活プログラム・・・市立の特別支援学校があるため学校と連携してプログラムを行っています。また法人内のB型事業所に通所されている方たち向けのプログラムを行い、自立について一緒に考え行動しています。

○入院時のヘルパー利用や、介助者不足の解消に向け、当事者グループを作りミーティングや外部に向けてのアプローチ活動を行っています。

設立以来の運動体としての実績

○豊田市障がい者計画推進懇話会に参画し、当事者の目線で意見を述べさせていただいている。

○「障がいもある人もない人も地域で一緒に暮らすためのガイドブック(豊田市障がい福祉課作成)」の、肢体不自由について解説されているページの構成検討、およびコメント掲載

○ビデオ「同じこと、違うこと~障がい者のくらし~」における、「身体障がい」の枠で出演協力。障害者週間に合わせて、豊田市内の映画館でCM上映された。

今度目指すもの

○自立生活センターに興味をもち、一緒に活動できる仲間を増やしていきたい。そこから各年代で抱える課題を表面化し、センターとして対応できるようにしたい。

○差別解消法や医療モデルから社会モデルへ変革している旨を、社会に伝えていけるような啓発活動に力を入れたい。

○子どもの頃から障がいのある人と関われるように、子どもに特化した啓発事業を行う。