NPOたけのこ会

センター基礎情報
代表者名 川島 美行
副代表者名 杉山 健
事務局長名 小口 泉
障害者人数 障害者スタッフ 7名 (肢体 7 )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
居宅介護
ピア・カウンセリング
重度訪問介護
自立生活プログラム
同行援護
-
自立生活体験室
行動援護
-
介助者派遣サービス
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
生活介護
権利擁護
共生型サービス
-
    介護保険指定事業
-
    居宅介護支援事業
    就労移行支援
-
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
-
    就労定着支援
-
    共同生活援助(グループホーム)
    自立生活援助
-
    地域移行支援
-
    地域定着支援
-
    計画相談支援
    基幹相談支援センター(委託)
-
    移動支援(地域生活支援事業)
    地域活動支援センター
-
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
-
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
-
   
   
センターの概要
歴史的背景

昭和53年、それまで障害者運動において.陸の孤島と言われていた当横須賀市で初めて全身性の障害者の当事者が自分たちの生活改善を目的とし、地道な運動からスタートした。介護を要する障害者の運動体として、この地域の中に根付き始めたわけである。

特色

地域作業所をはじめとし、居宅介護事業、グループホームそして指定相談事業等、障害者の自立生活に必要な福祉事業を精力的に展開し、従業者と利用者とが双方の力を合わせて福祉社会建設のために障害者運動を展開している。

設立以来の運動体としての実績

設立当初より、車いすの街づくり運動を展開し、この地域でのバリアフリー化を実現。
自薦登録ヘルパー制度を行政と共に設立し、支援費制度より、はるか前からヘルパー派遣を行っている。
支援費制度から自立支援法に至るまでの流れの中で、常に行政と話し合いをし、利用者にとって必要な支給量を獲得。
障害者福祉計画をはじめ、自立支援協議会等、各種委員会に当会の役員が参画。

今度目指すもの

現在の事業展開を発展させながら、若い障害者たちの育成に全力投球を行っていきたい。それと同時にこの地域全体が福祉社会として発展するよう力を注いでいく。

takenoko