NPO町田ヒューマンネットワーク

センター基礎情報
代表者名 堤 愛子
副代表者名 李 幸宏
事務局長名 松原 信幸
障害者人数 障害者スタッフ 11名 (肢体10 難病1 )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
居宅介護
ピア・カウンセリング
重度訪問介護
自立生活プログラム
同行援護
自立生活体験室
行動援護
-
介助者派遣サービス
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
生活介護
-
権利擁護
-
共生型サービス
-
    介護保険指定事業
    居宅介護支援事業
    就労移行支援
-
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
-
    就労定着支援
-
    共同生活援助(グループホーム)
-
    自立生活援助
-
    地域移行支援
    地域定着支援
    計画相談支援
    基幹相談支援センター(委託)
-
    移動支援(地域生活支援事業)
    地域活動支援センター
-
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
-
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
   
   
センターの概要
歴史的背景

1989年12月、6名の障害者と1名の健常者が集まり発足。
1996年10月市町村障害者生活支援事業の委託を受ける。
2000年4月、NPO法人認証取得と同時に、障害者のヘルパーの派遣委託を町田市より受ける。
「エンジョイ自立生活」を合言葉に障害者の自立生活をサポートする様々な活動を続けている。
2000年4月、法人内に「ヘルパーステーション・マイライフ」を立ち上げ、2003年4月には支援費制度の、2004年1月介護保険の指定事業所として指定を受ける。
2013年には法人内の「障害者生活支援センターまちだや」が、一般相談支援事業・特定計画相談事業の指定を受けている。

 

特色

・ピアカウンセリング、自立生活プログラムが活発。
・重症心身障害の人たちの自立生活をめざし、実行している。
・自立生活を目前にされている方たちに、自立体験室にて具体的な取り組みも行い、より実践的な自立へ向けたサポートも実践している。
・韓国ヤンチョンCILと姉妹提携しており。毎年、ピア・カウンセリングなどを通して交流を図っている。

設立以来の運動体としての実績

【まちづくり】
市の委員会に委員として出席。市主催の市民大学の「福祉のまちづくりコース」の運営及び講師を担当。リフト付きバス・ノンステップバスの運行促進。 JRと話し合い、駅のバリアフリー化について貢献。

【介助制度】
重度訪問介護の時間数増(上限300H⇒529H)の基準づくり(行政との協働)

【行政との共働】
東京都の相談支援専門員研修事業に協力
町田市障がい者施策推進協議会に参画

今度目指すもの

★介助者不足への取り組み…介助スタッフの労働条件の整備★ピア・カウンセリングや相談支援事業を通じての、地域の障害を持つ仲間たちへのサポート
★ピア・カウンセリング、自立生活プログラムの運営
★その他、脱施設、バリアフリー化等に向けての運動

 

machida