NPO自立生活センター・ハートいしかわ

センター基礎情報
代表者名 須戸 哲
副代表者名
事務局長名 赤崎 ひとみ
障害者人数 障害者スタッフ 1名 (肢体 1 )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
居宅介護
ピア・カウンセリング
-
重度訪問介護
-
自立生活プログラム
同行援護
-
自立生活体験室
-
行動援護
-
介助者派遣サービス
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
生活介護
-
権利擁護
-
共生型サービス
    介護保険指定事業
    居宅介護支援事業
    就労移行支援
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
-
    就労定着支援
    共同生活援助(グループホーム)
-
    自立生活援助
    地域移行支援
-
    地域定着支援
-
    計画相談支援
-
    基幹相談支援センター(委託)
    移動支援(地域生活支援事業)
    地域活動支援センター
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
-
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
-
   
   
センターの概要
歴史的背景

1994年、障害を持つ人たちが中心となり、またそれを応援しようとする市民が集い、障害を持つ人たち自身が「理想的で快適な生活」を考え、自分たちで問題を解決していく団体を設立した。その問題解決として介助派遣サービスやピアカウンセリング、移動サービスなどを行い、また暮らしやすい街づくりに向けてのバリアフリーに対しての提言も行ってきた。

特色

自立生活プログラムやピアカウンセリング、介助派遣、外出援助などを行なって自立にむけての取り組みを当事者、健常者、共に展開している。全国自立生活センター協議会や北陸移動サービスネットワーク団体と連携を図り、誰もが暮らしやすい社会の実現に取り組んでいる。

設立以来の運動体としての実績

1.障害者同志での話し合いを設立当初から重視し、一人ひとりの障害者の自信を回復し自立生活を目標 に取り組んできた。
2.重度障害者の移動行動権保障に取り組み、24時間利用のサービスを行い、環境を整えた。
3.公共や民間施設、街並みのバリアフリー点検を行って改善点を提言したり、公共交通機関の運行や安全固定装置の改善への助言。

今度目指すもの

障害を持つ人に寄り添い、彼らがそれぞれの道で社会に出て行くために、生活のスキルをあげていけるような活動をしたい。

isikawa