NPO船橋障害者自立生活センター

センター基礎情報
代表者名 杉井 和男
副代表者名
事務局長名 田沼 敏夫
障害者人数 障害者スタッフ 名 ( )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
-
居宅介護
-
ピア・カウンセリング
-
重度訪問介護
-
自立生活プログラム
-
同行援護
-
自立生活体験室
-
行動援護
-
介助者派遣サービス
-
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
-
生活介護
-
権利擁護
-
共生型サービス
    介護保険指定事業
    居宅介護支援事業
    就労移行支援
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
-
    就労定着支援
    共同生活援助(グループホーム)
-
    自立生活援助
    地域移行支援
-
    地域定着支援
-
    計画相談支援
-
    基幹相談支援センター(委託)
    移動支援(地域生活支援事業)
-
    地域活動支援センター
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
-
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
-
   
   
センターの概要
歴史的背景

1991年に地域で自立を目指す障害者が集まって千葉県ではじめての自立生活センターとして設立した。マスコミやパソコン通信等を通じて賛同者を集めた。初年度はまず勉強会から始め、ビラまきなどで介助者を募集し、1992年秋からは正式な介助者派遣や自立生活プログラムを始めた。1993年8月には事務所を開設し、ピアカウンセリング集中講座も始め、活発に運動する体制が出来た。1997年には市町村障害者生活支援事業を受託。2001年から02年は全身性障害者介護人派遣事業を受託し、2年間実施した。

特色

船橋の福祉のまちづくり委員会に委員を送り障害者プランの策定にかかわった。今年度はその見直しにも関わっている。 船橋市地域福祉計画策定委員会にも委員を送っている。常に市と連携を保っている。 今年度からは支援費制度による指定居宅支援事業者になった他、介護保険事業にも参入した。有料介助者派遣事業とリフトカーによる移動介護事業も継続している。

設立以来の運動体としての実績

1.駅前ビル(フェイス)建築や京成船橋駅改修(高架化)等に当って、事前に意見聴取有り、意見具申を行なった。 例:エレベーター鏡取付け、便所水洗ボタン位置変更等
2.市内バリアフリー調査の三回目実施し、船橋バリアフリーガイド印刷中

今度目指すもの

福祉作業所開設を契機として、利用者となる障害者の自立の促進と社会環境の整備を目指す活動を推進する。