データ(全体)分析結果・まとめ

2005年10月31日現在:加盟センター数134団体

2004年度活動調査回答数:95センター(回答率/70.9%)



1.サービス実施状況

(1)サービス提供状況 −金銭管理を行うセンター、16ヶ所にのぼる

 全国の自立生活センターでは権利擁護と情報提供を基本サービスとしている。自立生活をサポートしていく上で必要不可欠なサービスである。
 今回、新たに「日常的な金銭管理をおこなっているか」を質問項目として追加したところ、16団体から実施しているとの回答を得た。金銭管理が不得意な知的・精神障害者向けサービスとして、今後積極的な取り組みが期待される。
 約8割の団体が自立生活体験室と移送サービスをのぞく全てのサービスを提供しており、自立生活センターとして着実な力をつけてきている。また、各種相談・移送サービスをのぞく全てのサービスにおいて提供団体数が増加している。昨年度にくらべて全体の回答数が減少したにもかかわらず、とくにILPプログラム講座の開催、介助者派遣サービス、権利擁護等のサービスを行う団体が増えた。

折れ線グラフ

空欄 各種相談 ピアカウンセリング
講座
自立生活
プログラム講座
自立生活
体験室
介助者派遣
サービス
移送サービス 権利擁護 日常的な
金銭管理
2004年度 107 97 105 61 94 65 94 16
2003年度 11495 98 5987 70 88 -
2002年度 111 83 86 42 78 75 74 -
2001年度 89 77 81 33 76 51 65 -
2000年度 80 50 69 29 74 54 64 -
1999年度 - 38 55 29 65 46 - -



(2)事業受託状況 −知的・児童居宅受託数が急増

 昨年度にひきつづき、ホームヘルプ事業を受託している団体がふえ(昨年度比+11)、全国95ヶ所とほぼ全国でホームヘルプ事業が実施できることになった。とくに知的居宅、児童居宅の受託団体数が増加している。
折れ線グラフ

空欄 障害者生活
支援事業
障害者就労
支援事業
作業所 介護保険
指定事業所
その他
事業
ホームヘルプ事業
身体居宅 知的居宅 児童居宅
2004年度 35 5 24 48 24 95 80 79
2003年度 34 5 19 44 16 84 70 70
2002年度 34 4 21 36 20 75 65 56
2001年度 33 2 33 15 7 25 - -
2000年度 20 2 - 9 - - - -

ページトップへ戻る

JIL年鑑トップへ戻る